3/28 サクラ
桜もわずか一日で、開いた花の数が一気に増えてきました。
チューリップも。 ちゃんとその時を知っているって、すごいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/28 吹奏楽部定期演奏会5
最後に、今取り組んでいる新曲を披露しました。
演奏を終え、代表生徒が演奏会終了のアナウンスをしようとすると、部員のみんなが音を鳴らして妨害します!? 何事か? すると、最後の最後に1・2年生から3年生に向けて、「明日への扉」の演奏がプレゼントされました。 さらに、演奏中にプレゼントのサプライズ! 思わず笑顔があふれました。 最後は、全員で記念撮影。 3年生のみなさん、それぞれの進学先でがんばってくださいね! 足を運んでくださった保護者のみなさま、卒業生のみなさん、1・2年生のみなさん、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/28 吹奏楽部定期演奏会4
トロンボーン三重奏とフルート三重奏です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/28 吹奏楽部定期演奏会3
ステージ左側で、今年度アンサンブルコンテストなどで演奏した曲を披露しました。
クラリネット五重奏とサックス三重奏のみなさんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/28 吹奏楽部定期演奏会2
多くの保護者の方、卒業生、1・2年生が演奏を聞きに来てくれました。
演奏を終えると、3年生は観客席へ。 1・2年生の演奏をあたたかい目で見守りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/28 吹奏楽部定期演奏会
毎年恒例となっている、吹奏楽部の定期演奏会が行われました。
1・2年生にとっては、3年生と演奏する本当に最後の機会です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/27 部活動6
午後、バスケットボール部の練習が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/27 部活動5
校舎内では、吹奏楽部が練習していました。
明日は、定期演奏会ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/27 桜とチューリップ
咲き出しましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/27 部活動4
弓道部です。
「正射必中」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/27 部活動3
運動場では、ソフトボール部が練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/27 部活動2
武道場では、剣道部が練習をしていました。
来月には、昇段試験があるとか。 がんばってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/27 部活動
ハンドボール部が、3年生とのお別れ試合をしていました。
3年生は、「体が動かない・・・」と言っていましたが、結果やいかに。 保護者の方も駆けつけてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/26 桜![]() ![]() 開花はもうすぐですね。 3/26 黄砂
今日も暖かくなりそうです。
黄砂の影響で、いつも見えている山々が全く見えません。 花粉と黄砂・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/25 つぼみ![]() ![]() ![]() ![]() 3/25 春休み![]() ![]() 部活動が行われていました。 昨夜降った雨の影響が気になり見てみました。 東門付近の工事をしたところは、水たまりも残っておらずかなり水はけが解消されていました。 3/24 下校![]() ![]() ![]() ![]() いい春休みにしてください。 3/24 運動場水はけの改良
東門から車が入る際に、大きな轍ができてしまうため、以前、一部コンクリート舗装しました。
しかし、その後、雨が降った後に水溜りができてしまうようになっていました。 今回排水を含めた対策工事を終えました。 それに合わせて、老朽化して使用していなかったブルペンも撤去しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/24 学校だよりの発行について![]() ![]() 学校だよりの発行は、今年度はこれで最後となります。 今年一年お読みくださり、ありがとうございました。 改めて、きずなネットでも配信します。 ここをクリック ↓ https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo... |