学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

12/17 1年生 家庭科

ファイルカバーづくりです。

ミシンを使って縫ったり、スナップボタンをつけたりと進度に応じて作業を進めました。

少しずつ完成に近づいていくようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 2年生 美術

キュビズムの手法を使った自画像です。

色を塗るとまた雰囲気が変わってきますね。

ピカソっぽくなってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 1年生 道徳

「トマトとメロン」という相田みつをさんの詩を読んで、個性について考えていました。

自分と他人をつい比べてしまうことってありますね。

でも、自分と他人は違うのだから、それぞれを個性として受け入れる必要があるんじゃないかという意見も聞かれました。

みなさんはどんな考えをもったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 上中タイム 2年生

上中タイムの時間に、2年生の代表生徒が3年生教室にお邪魔して、3年生を送る会に向けての依頼をしていました。

少しずつ準備が動き出していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 1年生 読み聞かせ2

4、5組です。

2024年最後の読み聞かせです。

いつもありがとうございます。

少し早いですが、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17 1年生 読み聞かせ

1年生が読み聞かせをしていただきました。

クリスマスのことが話題になっている学級もありましたね。

写真は1〜3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 今朝の登校風景

このところ、「寒い」というよりは「冷える」と言った方が合っている気がします。

足元からきますね。

今週に入り、市内で学級閉鎖をする学校が増えました。

教室を回っていると、咳き込む音が聞こえます。

うつさない、うつらない、も意識して感染予防に努めましょう。
画像1 画像1

12/16 1年生 国語

筆者の考えをもとに自分の主張を考えるということに取り組んでいました。

「主張」ってどういうことなのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/16 1年生 技術

木工作品の設計図も大方出来上がってきたようです。

それぞれの部品を1枚の板から切り出せるように、寸法や配置を考えていました。

部品がなくなってしまっては大変ですからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 1年生 理科

3組で音の実験をしているようだったので、参加させてもらいました。

少し前に他の学級でやった時には軽くショックを受けたので、リベンジです。

聞こえた!とすぐに生徒の手が挙がります。

やはり生徒たちに置いてきぼりにされました・・・。

鍛えればなんとかなるものなのかな・・・?
画像1 画像1

12/16 今朝の登校風景

週が明けました。

冬休みまでは残すところ一週間になりました。

今年のうちにやるべきこはやり残さないようにしたいですね。

一週間がんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 交流館クリスマスイベント7

みんな楽しんでくれたようですね。

実は、今日体調を崩してしまい参加できなかった生徒がいたんです。

でも、みんなでカバーし合いながら乗り越えました。

片付けも率先して行いましたね。

企画や運営をした生徒のみなさん、お疲れ様でした!

こうした機会をつくってくださった交流館のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 交流館クリスマスイベント6

最後のゲームは、ビンゴ大会でした。

あと一つがなかなか出てきません・・・ビンゴ!

やりましたね。

後はどんどん続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 交流館クリスマスイベント5

時間内に2チームがゴールすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 交流館クリスマスイベント4

次はすごろく遊びです。

ホール全体を使って、チーム戦で行いました。

止まったマスにはいろいろな指示があります。

「みんなで歌う」というマスに止まったチームがありました。

赤鼻のトナカイを歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 交流館クリスマスイベント3

折り方がわからない子にはていねいに教え、みんな折ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 交流館クリスマスイベント2

事前に応募があった小学生20人が参加しました。

これまで5回ほど交流館の方に学校に来ていただき、準備を進めてきました。

はじめは折り紙でサンタクロースを折りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 交流館クリスマスイベント

上中生が企画したクリスマスイベントが交流館で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 ソフトボール大会4

できることを一つずつ増やしていこう。

お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 ソフトボール大会3

ベンチに戻ると、守備について話し合う姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

相談室だより

進路だより

特色ある学校づくり推進事業

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

学年だより2年生

学年だより1年生

コミュニティ・スクール

地域学校共働本部