2/5 3年生 社会
社会の授業です。
世界のエネルギー問題の解決に、日本が果たすべき役割などについて学習していました。 ![]() ![]() 2/5 今朝の登校風景![]() ![]() 空気が冷たかったです。 今日からテスト週間になります。 計画的に学習を進めましょう。 2/4 図書館より
図書館のコンピュータが更新されました。
ソフトや使い方は変わらないそうです。 やっぱり、なんか雰囲気が違いますね。 ![]() ![]() 2/4 2年生 技術2
次はいよいよ本製作でしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 2年生 技術
ダイナモライトの製作です。
基板へのハンダづけの練習ですね。 思わずカメラ目線!? つけ終わったら、余分な部分をニッパーで切り取っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 3年生 体育2
顔は笑っていますが、実は結構マジです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 3年生 体育
卓球です。
勝ち上がり形式で行っているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 1年生 技術2
考えたものを実物にするってすごいことですよね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 1年生 技術
木工作品の製作です。
「難しい」と言いながらも、がんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 卒業まで・・・
3年生の教室にカレンダーが掲示されている学級があります。
登校する日数は、もうこれだけしかないんですね。 学級のみんなへのメッセージも書かれています。 一日一日を大切にしたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 免疫レンジャー![]() ![]() 今、保健室前には、免疫レンジャーが掲示されています。 この季節、免疫を高めることはとても大切です。 ぜひ、参考にしましょう。 保健の先生の自信作のようですよ。 2/4 1年生 家庭科2
実際にファイルを入れて確かめている生徒もいましたね。
真剣な目つきで取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 1年生 家庭科
ファイルカバーの完成に向けてがんばっていました。
ミシンで縫ったり、スナップボタンをつけたりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 1年生 読み聞かせ2
4組、5組です。
今日は、どんな話を読んでいただいたのでしょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 1年生 読み聞かせ
1年生が読み聞かせをしていただきました。
1〜3組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/4 今朝の登校風景
今シーズン最強寒波が近づいているようです。
今朝はそれほど寒さは感じませんでしたが、それでも朝、屋根にうっすら雪が積もっていたところもありました。 これから寒くなりそうです。 ![]() ![]() 2/3 上中タイム 1年生
1年生です。
一週間、がんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 上中タイム 2年生
2年生です。
薬物乱用防止教室の資料を読んでいる学級もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 上中タイム 3年生
上中タイムの3年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 今朝の登校風景
2月になりました。
今日は立春、暦の上では春・・・とはいうものの、明日から寒くなるようです。 今週は、公立高校の推薦入試を控えています。 引き続き、体調管理をしっかりと。 立哨してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |