明るく、楽しく、そして優しく〜一人一人が輝く学校〜畝部小学校にようこそ!

6年生 運動会に向けて

 6年生にとっては、今年の運動会が小学校での最後の運動会です。大切な運動会で最高の思い出を作ろうと表現活動の練習が始まったようで、長放課に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 研究授業(国語)

 4年2組の国語「クラスで話し合って決めよう」の授業で全校の先生たちが見ている中で校内研究授業が行われました。
 話し合いの仕方について国語の授業で練習してきた成果を生かして、実際に学級会をしました。
 4年2組は、クラスをよりよくするために、クラスの中に会社を立ち上げて活動してきました。その会社の活動を今後どのようにしていこうかという話し合いが活発に行われました。「会社を増やそう」という事業拡大の意見や「これ以上仕事がふえたら大変になってしまうから。」という会社の合併や働き方改革のような意見もでで意味のある話し合いができるようになって来ました。(写真の司会者用に用意された「先生お助けカード」は、一度も使わずに話し合いを終えることができました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写の授業

 さすが、5年生です。集中した雰囲気に、成長を感じました。、
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日 1年生 道徳の授業

 自分の考えをきちんと伝えたり、友達の話をしっかり聞けるようになって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 畝部小学校だよりNo.8 9月18日号の掲載について

 畝部小学校だよりNo.8 (9月18日号)を掲載しました。こちらからご覧ください(アクセス制限あり)→畝部小学校だよりNo.8 9月18日号
画像1 画像1

短い時間で草取り

 先週計画していた全校草取りは、酷暑のため熱中症対策で中止になってしまいました。そこで朝の涼しい時間に短時間、学級ごとに草取りをしています。本格的な運動会練習の前に涼しくなって欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 4年生 国語の授業

 4年生の国語の授業では、実際に学級で話し合う練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全講習会

 1年生と4年生は、豊田市交通安全学習センターで交通安全についての基礎知識を学びました。1年生は、横断歩道や歩道の安全な歩き方を4年生は、自転車の安全な乗り方を学びました。写真は、4年生の講習会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症対策を

 9月も中旬になろうとしているのに暑い日が続いています。今日も途中からWBGTの値が31を超えて、運動場での運動ができなくなってしまいました。
 そういえば、朝、交差点で立証指導をしていると、登校する子たちが、「校長先生は、水筒を持っていないようだけど、ちゃんと水分補給をしたほうがいいよ。」と優しく心配してくれる子が何人かいました。運動会の練習が始まりましたが、体調を整え、帽子の着用や、日傘の使用、水分補給をしっかりするなど、熱中症対策をしっかりしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 5年生 家庭科の授業

 5年生の家庭科の授業では、裁縫の勉強をしています。自分だけの小物入れ作りをしました。自信作を見せてくれる子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 5組、6組、7組 マジックゼロ

 今日は、楽しみにしていたマジックゼロの手品を見る日でした。マジックのタネを見破ろうと懸命に見ていますが、なかなかわかりません。
 おかげさまで楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 防災学習 マイタイムラインを作ろう

 5年生は、前回の防災学習の授業後アンケートで次のような結果を残しています。5年生 防災学習の授業後のアンケート結果
 前回のアンケート結果で、「大雨で洪水が心配されるときは、早く避難したい。」という児童の数が多かったので、安全に避難するためにどんな準備が必要かをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 防災学習

 屋上の避難場所(洪水)に非常階段を登って行く予定でしたが、WBGTの値が高く、教室で防災学習をしました。洪水の時は、畝部小学校の校舎の3階までが水につかってしまうこと、もしも避難するときは、上郷中学校や上郷コミュニティーセンターに避難すること。どうしても困った場合は、畝部小学校の屋上に避難することを確認しました。
 畝部小学校の3階まで浸水している架空の動画を見ると、みんなとても怖がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽の授業

 テンポを合わせながら楽器の演奏を練習しました。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館の掲示が秋の装いに

 9月に入り、図書館の掲示を図書ボランティアの方が、秋のバージョンにしてくださいました。さんまや栗、おいもや柿など、美味しそうな掲示になりました。子どもたちは、図書ボランティアの方と、おいしそうな掲示について、会話を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 1年生 算数の授業

 鉛筆の長さの比べ方をみんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の授業

 1年生も運動会表現活動の踊りの練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の授業

 運動会の踊りの練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 4年生 三味線講習

 4年生は、講師の先生に三味線の弾き方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の授業

 地面にラップを置いて、その上を流れる水の動きから地面の傾きを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31