ようこそ 山之手小学校ホームページへ 

たこあげをしました

特別支援学級でたこあげをしました。授業参観で作成したたこをみんなで楽しくあげることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 一年間の作品を画用紙に貼りました。持ち帰った際にはぜひ集大成をご覧ください。

5年 学年レク準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日に開催予定の学年レクに向けて、クラスごとに出し物やゲームを決めています。
 この経験が、6年生での縦割り活動に生かされることを願っています。

サポーターさんよりプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
 おめでとう掲示を作成していただいた杉の子サポーターさんより、お花飾りのプレゼントをいただきました。お祝い掲示に活用させていただきます。ありがとうございました。

2年 おめでとう掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内の環境も卒業式に向けて、お祝いする雰囲気になってきました。今日は、2年生が「おめでとう」の掲示を作成してくれていました。一人一人の切り絵の折り紙が紙いっぱいに貼られていて、お祝いしたい気持ちが伝わってきます。

予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生が合同で卒業式の予行練習を行いました。事前の練習もそれぞれ行っているので、今日は全体の流れの確認を行いました。緊張感をもって臨むことができました。

5年 卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 在校生代表として、練習に参加しました。6年生の姿を見て、気が引き締まっている子が多いように感じました。

4年 タブレットケースの掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い間使用してきたケースの汚れを一生懸命掃除しました。高学年用のケースになるのを心待ちにしている子どもたちです。

5年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 電動糸のこぎりで切ったパーツを組み立てました。思い思いの形にできあがってきました。

第11号

5年 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生も卒業式に向けて練習が始まりました。

満開の枝垂れ梅

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正門前の枝垂れ梅が満開です。花の美しさに、子どもたちも思わず足をとめ、歓声をあげるほどです。

3年 音楽

 音楽の授業の様子です。1年かけて、リコーダーで多くの音を綺麗に出せるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会

 社会の調べ学習の様子です。今まで学習した調べ方やまとめ方を使って、興味をもったことについて調べています。
画像1 画像1

3年 そらまめくん読み語り

 今年度最後のそらまめくんの読み語りがありました。最後まで楽しく聞き、1年間の感謝を込めて大きな声でお礼の言葉を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 学年レク

 級長が中心となって企画した学年レクが行われました。自主的に道具を準備したり、自然と応援する姿が見られたりと、成長した姿が見られました。笑顔あふれる2時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そらまめくんの読み語り 2

 先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

そらまめくん読み語り

 今日は今年度最後のそらまめくんの読み語りでした。子どもたちは毎回楽しみにして真剣に聞いたり、面白がったりして、たくさんの本を知ることができました。サポートしてくださったそらまめくんの皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 手塚治虫の伝記を読んで、生き方を考える学習をしました。小学生時代から漫画家として成功するまでの数々のエピソードから、手塚氏の生き方についてみんなで意見交流しました。
 次回からは、感想文を書き始めます。

5年 総合的な学習の発表

 総合的な学習で取り組んできた『守ろういのち〜わたしたちの防災計画〜』の個人のまとめを発表し合いました。新聞、パンフレット、パワーポイントなどで資料を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

重要なお知らせ

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

地域学校共働本部

学校の特色ある活動