次の学年に2
【学校行事】 2025-03-19 19:06 up!
次の学年に1
3月19日(水)の午後、大掃除を行いました。きれいな環境で4月を迎えられるよう、生徒たちは一生懸命掃除をしていました。
【学校行事】 2025-03-19 19:05 up!
クラフト部 ありがとう
クラフト部の部長・副部長の2名が、クラフト部員で協力して作成してくれた花を届けに、校長室へ来てくれました。「60歳おめでとうございます。元気でお過ごしください」という言葉もいただきました。思いがけない贈り物に、心から感謝です。大切に飾っておきます。
【学校行事】 2025-03-19 19:04 up!
ミサトークファイナル2
【学校行事】 2025-03-19 19:03 up!
ミサトークファイナル1
今年度最後のミサトークが実施されました。1年生は1年間、2年生は2年間、話し合い活動を継続してきました。話し合いの内容をまとめる思考ツールの活用にも、慣れてきた様子がうかがえます。自分の意見を述べ、仲間の意見をよく聞き、グループの意見として分かりやすくまとめて発表する。そんな力が身に付いてきていると感じています。
【学校行事】 2025-03-19 19:02 up!
メディア利用のルールを考える
今朝は、Goodメディアデー。まずは、自分のメディア利用について振り返り、自分に合ったメディア利用のルールを各自考えました。その際、ルールを守りやすくするポイントを先生から紹介してもらい、自分なりの使い方の注意点や工夫をまとめました。作成したプリントは家へ持ち帰りますので、保護者のサインをもらったうえで掲示して、今後のメディア利用に生かしてください。
【学校行事】 2025-03-18 14:53 up!
表彰集会
3月17日(月)、表彰集会で、ソロコンテスト金賞を受賞した吹奏楽部の生徒、書き初めや読書感想画で優秀な作品をつくりあげた生徒の表彰を行いました。
【学校行事】 2025-03-17 16:42 up!
1年生 学年お別れ会6
【学校行事】 2025-03-17 11:52 up!
1年生 学年お別れ会5
【学校行事】 2025-03-17 11:51 up!
1年生 学年お別れ会4
【学校行事】 2025-03-17 11:51 up!
1年生 学年お別れ会3
【学校行事】 2025-03-17 11:50 up!
1年生 学年お別れ会2
【学校行事】 2025-03-17 11:49 up!
1年生 学年お別れ会1
3月14日(金)、1年生が学年お別れ会を行い、クイズや有志発表で大いに盛り上がりました。また一つ、大切な思い出ができましたね。
【学校行事】 2025-03-17 11:49 up!
3月14日の様子
昼放課、昨日の選挙で当選した前期生徒会役員が、校長室に来てくれました。「この人がなってくれてよかったと生徒たちから言われる役員になってください。今までの伝統を大切にしつつ、新しいことに挑戦してください」と伝えました。活躍を期待しています。また、5時間目には、2年生が全国学力学習状況調査「理科」の事前検証に取り組みました。これは、4月にタブレットを使って調査に臨み解答するため、事前に行われたものです。大きなトラブルなく終えました。
【学校行事】 2025-03-14 16:37 up!
3年生 学年通信No13
【各学年から】 2025-03-14 10:25 up!
生徒会役員選挙
令和7年度前期生徒会役員選挙が、選挙管理委員の司会のもと行われました。立候補者は、自作のパワーポイント資料を映しながら、大変立派な演説をしていました。
【学校行事】 2025-03-13 15:48 up!
今年度のミサトーク 残り2回 2
【学校行事】 2025-03-12 14:12 up!
今年度のミサトーク 残り2回 1
1・2年生がミサトークに取り組みました。学年ごとのテーマに沿って、話し合いを進め、グループの意見をクラゲチャートにまとめて、代表者が他のグループに対して発表しました。来週が、今年度最後になります。
【学校行事】 2025-03-12 14:12 up!
雨の一日
3月11日(火)、本日は朝から雨が降り肌寒く感じる一日でした。しかし、生徒たちは元気に過ごし、部活動の時間、外で活動する部は室内で汗を流していました。
【学校行事】 2025-03-11 17:15 up!
3年生のいない学校2
【学校行事】 2025-03-10 16:04 up!