10月31日 その8
すてきハート賞 や 本と友達賞 の表彰をしたよ。
たくさんの子がもらえるといいな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日 その7
全校練習です。
よくがんばっています。 運動会のスローガンの表彰をしたよ。 「響け! 広まれ! 勝利のコール! 優勝めざして飛び立とう!」 6年生の龍臣さんが考えてくれたものです。 練習から意識して本番を迎えよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日 その6
2の2 国語です。
主語と述語の勉強です。 空は青い。 主語と述語は? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日 その5
1の2 音楽です。
ドレミファソと仲良くしよう! 日の丸の歌で鍵盤ハーモニカに挑戦! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日 その4
5年生 算数です。
少人数指導です。 平均ってどんな数? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日 その3
6の1 理科です。
土地の作り 地層とは? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日 その2
6の2 図工です。
読書感想画の制作中! 集中しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日 その1
JRC委員会の赤い羽根募金です。
障がいのある方,お年寄りのかたをたすけるために、 災害に遭われた方を助けるために,豊田市の発展のために使われます。 明日,金曜日までです。 ご協力よろしくお願いします。 6の1の子たちの挨拶運動の様子です。 あいさつ広まっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日 その3
北部給食センターの皆さんが,
子どもたちが美味しそうに食べるところを見られて 元気をもらったよって話してくれました。 こちらこそです。 毎年毎年,ありがとうございますです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日 その2
前の写真の銀杏切りなのがさつまいもだよ。
ちなみに今日のサラダは「えっちゃんの元気サラダ」だよ。 みんな知ってるよね。 1年生の国語で習う「サラダで元気」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日 その1
北部給食センターの方が来てくれたよ
今日の給食に学校とれたさつまいもを調理してくれたよ。 ここ数年,毎年調理してくれているよ。 今年は,1年生育ててくれたさつまいも。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 その10
今日の給食です。
味噌おでんです。 ![]() ![]() 10月29日 その9
高学年
棒の手練習だよ。 大きな声が出ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 その8
高学年
棒の手の練習です。 何人もの地域の先生が来てくれたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 その6
高学年
ざんざ節の練習です。 今年も地域の方に来ていただき,教えていただくよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 その5
1の2 算数です。
棒を動かして形をつくろう。 タブレットの画面で操作! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 その4
1の1 図工です。
お話の絵 できた子は黒板に貼るよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 その3
中学年
運動会の徒競走の並び方を覚えています。 走り抜けよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 その2
2の2 音楽です。
山のポルカ この曲は何拍子? 2拍子かな3拍子かな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 その1
2の1 テスト中におじゃましました。
がんばって! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |