令和6年度も、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和7年度も、よろしくお願いいたします。

他にも…

 サクラ・ハクモクレン以外にも、校内では、いろいろな花が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハクモクレン 開花

 ハクモクレンが開花しました。春の本格的な到来を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サクラ 開花迫る

 今まで堅かったつぼみが、どんどん膨らんできています。開花は近そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学年通信 3月24日号

 本日発行しました。

 2年学年通信 3月24日号

3年学年通信 3月24日号

 本日発行しました。

 3年学年通信 3月24日号

1年学年通信 3月24日号

 本日発行しました。

 1年学年通信 3月24日号

4年学年通信 3月24日号

 本日発行しました。

 4年学年通信 3月24日号

6,7,8,9組学年通信 3月24日号

今年度 最後の学級活動

 最後の学級活動の様子です。上から、3年・4年・8組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

 修了式を行いました。修了証授与、意見発表(奇数学年)などを行い、春休みの生活についての話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 学校自己評価の結果

 2月に行われた「学校運営協議会」で、委員の皆様にはご報告しましたが、ホームページ上にアップしていませんでした。申し訳ありませんでした。

 令和6年度 学校自己評価の結果

不登校対策推進委員会作成「まなざしNo.62」

不登校児童生徒への対応について理解を深めていただくために、豊田市不登校対策推進委員会が作成した、「まなざし」No.62を掲載します。

まなざしNo.62

令和6年度 特色ある学校づくり推進事業 実績報告書

給食「野菜あん」「いかカツ」

 今日の給食は、珍しいメニューでした。

 「野菜あん」は、とろみがあり、麺をつけながら食べます。いろいろな野菜の味がしました。「いかカツ」は、確かに、カツのような噛み応えでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年学年通信 3月21日号

 本日発行しました。

 5年学年通信 3月21日号

卒業式(3月19日 水曜日) その17

 3組および4組の門出送りの様子です。
 
 6年生は、こうして、本当に立派な姿を在校生に見せて、寿恵野小学校を巣立っていきました。6年生の皆さんの未来が、輝けるものであることを、心より願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式(3月19日 水曜日) その16

 門出送りとなりました。運動場を出発し、ビオトープを抜け、南門まで、この日参加した在校生が見送りました。

 これらは、1組と2組の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式(3月19日 水曜日) その15 〜最後の学活 6の3&6の4〜

 3組および4組の最後の学活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式(3月19日 水曜日) その14 〜最後の学活 6の1&6の2〜

 卒業生は、教室に戻り、最後の学活を行いました。これらは、1組および2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式(3月19日 水曜日) その13

 卒業生退場後、学年主任が保護者の皆様に御礼のあいさつをしました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式

校長からのたより

学校だより

学年通信

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

学校概要