研究授業を行いました(3年特別活動)
3年2組で特別活動の指導員の先生をお迎えして、研究授業をしました。
合唱コンクールに向けて、問題点を話し合い、今後の取り組みについて合意形成を図る学級会を行いました。 授業後は、教員で授業について振り返りを行い、より指導のあり方について協議会をもちました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会タイム(全校レクリエーション)
生徒会役員が企画する生徒会タイム(全校レクリエーション)を行いました。
生徒会タイムは昨年度から始まり、好評につき今年度も行うことになりました。 「新聞紙タワー」「だるまさんの1日」「玉入れ」などに工夫を加えて、楽しいレクリエーションとなり、学校生活に潤いを与えてくれました。 生徒会のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健集会(保険委員会)
保健委員会による保健集会を行いました。
「睡眠とメディアの関係を学ぼう」というテーマで、全校生徒に睡眠について考える機会を作ってくれました。 メディアの進展とともに中学生の睡眠時間は確実に減っているといわれています。 それが、どのように心身に影響があるかをクイズを交えて分かりやすく解説をしてくれました。 保健集会(保険委員会)
保健委員会による保健集会を行いました。
「睡眠とメディアの関係を学ぼう」というテーマで、全校生徒に睡眠について考える機会を作ってくれました。 メディアの進展とともに中学生の睡眠時間は確実に減っているといわれています。 それが、どのように心身に影響があるかをクイズを交えて分かりやすく解説をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期生徒会役員選挙放送演説
後期生徒会役員選挙に向けて、朝の活動の時間に各立候補者が放送演説を行いました。
後期は、1、2年生が役員となります。 自然教室から帰ったばかりの2年生は、準備も大変だったと思いますが、大変立派な演説でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室その16(最終)![]() ![]() 全日程を無事に終えて、予定よりも30分ほど早く学校に向かいます。 地元の方とのたくさんの触れ合いがあり、とても有意義な1泊2日でした! HPの配信はこれで終了します。 このあと帰着の予定は、学校メールでお伝えします。 iPhoneから送信 自然教室その15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ?美味しい昼食 2時間ほどかけて、ようやく昼食が完成しました。 自分でさばいた魚の味は格別です。 このあとは、片付けをして学校に戻ります。 iPhoneから送信 自然教室その14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はまちの血合いは、スプーンでそぐといいよ、と漁師さんから教えてもらいました。 体験開始から1時間。まだまだかかりそうです。美味しい海鮮丼はできるのでしょうか? iPhoneから送信 自然教室その13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 魚をさばく体験は、なかなかできないので、貴重な体験です。 スタッフさんに手伝ってもらいながら、チャレンジ中です。 iPhoneから送信 自然教室その12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ?魚さばき体験(1組) 体験活動は、各組に別れて、魚さばき体験をして、海鮮料理をいただきます。 慣れない手つきですが、奮闘中です。 iPhoneから送信 自然教室その11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます。 それぞれの宿で楽しい夜を過ごしたようです。 早朝、浜辺に出たり、漁船の水揚げの様子も見学できた宿もあったようです。 退村式を終えて、これから体験活動へと向かいます。 iPhoneから送信 自然教室その10(本日最終)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ? ?民宿4 語る会では、海辺の生活で困ること、民宿のやりがい、などいろいろな質問をしました。ひとつひとつに丁寧にお答えいただきました。 宿の方とぐっと距離の縮まるひとときでした。 今日の配信は、これで終わります。 おやすみなさい iPhoneから送信 自然教室その9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ?民宿3 夕食を終えて、民宿泊ならではの世久見の人と語る会を開いていただきました。 生徒があらかじめ考えて来た質問に民宿の方に答えていただきました。 iPhoneから送信 自然教室その8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ? ?民宿2 時間に余裕のある宿は、海を見に行っていいよと声をかけられて、喜ん出かけていました iPhoneから送信 自然教室その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑くて潮風にあたったので、早速お風呂に入ります。 宿の人から気軽に声をかけてもらってリラックスしています。 iPhoneから送信 自然教室その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予定通りに世久見に到着し、6つの民宿に別れて泊まります。 挨拶をして、それぞれの宿に向かいました。 このあとは、入浴、夕食、宿の人と語る会を行います。 iPhoneから送信 自然教室その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿へ行く途中にある水晶浜で記念撮影をして、散策を楽しみました。 気温は、35度とすごく暑いですが、浜風が心地よく、みんな楽しんでいました。 このあとは、宿泊地へ向かいます。 iPhoneから送信 自然教室その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ?環境学習2 美浜原子力PRセンターで、原子力発電の仕組みや安全対策について学びました。 VRスコープや展示には、工夫があって楽しく学びました。 iPhoneから送信 自然教室その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境教育体験館きいぱすでエネルギーについて学びました。 電気の仕組みについて、さまざまな体験を通して、楽しく学びました。 iPhoneから送信 自然教室その2![]() ![]() ![]() ![]() 入村式 予定通りに環境学習施設きいぱすに到着しました。 入村式では、現地コーディネーターさんにご挨拶いただきました。 昼食は、ソースカツ弁当をいただきます。 昼食後は、環境学習を行います。 iPhoneから送信 |