秋から冬へ、季節が進んでいます。

7組算数

 それぞれの課題に、黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1

3の2国語「すいせんのラッパ」

 学習課題を決め、学習計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年体育「遊具の指導」

 学年一斉で、遊具の指導を行いました。こうして、遊具使用のルールを確認することは、重要なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の2国語「きこえるよ」

 文をリズムよく読みました。まずは、先生と一緒に、その後、友達と手でリズムを合わせて…。
 これは、10日(水)の授業の様子です。本校ホームページでは、直近1週間以内の出来事を、記事としてアップしていくようにしています。今回のように、アップしたその日の出来事ではないこともありますので、ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の3算数 一億をこえる数

一億をこえる数字を見たとき、何桁なのかわかるようにするにはどうしたらいいかを考え、話し合っていました。位がわかるように数字の間に線を書くなどの考えを検討していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4の1帯学習「新出漢字の練習」

 空書きをして、書き順を確かめ、漢字ドリルを使って、練習していきます。4年生になると、画数の多い漢字が増えます。それでも、一画一画書いていけば、必ず書けるはずですから、ぜひ、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2図工 形に命をふきこんで

タブレットのこま撮り機能を使って、物が動く動画を作っていました。ペットボトルキャップやストローなどを使って少しずつ動かして動画ができると、「おー」という声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の1理科 天気の変化

タブレットに送られた2枚の写真を見比べていました。午前9時と午後3時の空の写真の違いを発表したり、雲の動きについて隣の子と話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年学年通信 4月10日号

4月10日に発行しました。<swa:ContentLink type="doc" item="173761">2年学年通信 4月10日号</swa:ContentLink>

サクラ 見納め近づく その2

 実は、体育館裏にもサクラがあります。荒れた天候にさえならなければ、来週明けるくらいまで、何とか花がもちそうな気配です。
画像1 画像1

何の花?

 何の花かおわかりになるでしょうか?実を見ることはよくあると思いますが、花を見ることは少ない(あまり気にしたことが少ない)かもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サクラ 見納め近づく

 ビオトープのサクラです。かなり葉が増えてきましたが、まだ花が見られます。この週末くらいが見納めになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食メニュー

 完全な和食メニューでした。1年生にとっては、小学校生活初の給食でした。
画像1 画像1

5の1学活「学習用タブレットの使い方」

 毎年、学習用タブレットを使う前には、このように使い方を再確認します。学習用タブレットは、大切に慎重に使うよう、ご家庭でも、ぜひ、こまめにお声かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3の3朝の会 スピーチ

 スピーチをしていました。スピーチをした後は、聞いていた友達から質問を受け、それに答えていました。こうしたやり取りができることは、とても大切な力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の3帯学習「誕生日順に並ぼう」

 いわゆるエンカウンターです。言葉を発さず、身振り手振りだけでコミュニケーションをとり、みんなで誕生日順に並ぶというものです。楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1&6の3学活「学び合いのルールを確認しよう」

 本校では、より良い学び合いの授業を目指していきます。まず、昨年度までの自分たちの学びを振り返り、ルールの確認をしました。
 今年度も、自分の考えを話す。友達など、他の考えを聞く。それをもとに、自分の考えを深化させるという学びのスタイルを大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3の1 理科

理科で観察するホウセンカの種を蒔きました。プランターに自分で土を入れ、種を蒔くと、水やりをしました。
画像1 画像1

避難訓練 その3

クラス全員が無事に避難できたかを担任が確認し、学年主任が報告をします。静かに素早く避難できたので、短い時間で避難できました。校長先生の話も静かに聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 その2

避難の様子です。落下物から頭を守るため帽子をかぶり、また、火事の煙を吸わないようにハンカチで口を覆いながら避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式
3/24 修了式

校長からのたより

学年通信

給食だより

その他

学校概要