学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

3/6 卒業式準備11

だんだんきれいになっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 卒業式準備10

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 卒業式準備9

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 卒業式準備8

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 卒業式準備7

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 卒業式準備6

活動の様子を掲載していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 卒業式準備5

1・2年生はみな意欲的に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 卒業式準備4

一部の生徒は、この時間を使って、入学式で使う胸花を作ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 卒業式準備3

明日、卒業生が気持ちよく登校できるように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 卒業式準備2

在校生の総力を挙げて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 卒業式準備

午後、1・2年生が卒業式の準備を行っています。

会場はもちろん、教室や廊下、昇降口や通路など明日のためにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 3年生 明日!

画像1 画像1
画像2 画像2
会場の準備が始まった時に、下校する3年生と出会いました。

明日、がんばろうね。

3/6 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「卒業祝い献立」でした。

赤飯、沢煮わん、さわらのから揚げ、なばなのおひたし、牛乳、米粉ケーキでした。

卒業生のみなさんにとっては、義務教育最後の給食になりました。

3/6 学校だよりの発行について

画像1 画像1
本日、学校だより発行しました。

ご覧ください。

ここをクリック
 ↓
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo...

3/6 今朝の登校風景

今朝も元気な声が響いていました。

候補者の生徒たちは、立つ場所を変えたりしながらしっかりPRをしていました。

風が少し冷たかったです。

いよいよ明日が卒業式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 あと・・・

あと2日・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 3年生 同窓会入会式

表彰や予行練習に先立って、3年生が同窓会入会式を行いました。

同窓会副会長様より、同窓会について説明していただいたり、卒業生に向けてエールを送っていただいたりしました。

上中で学んだ同窓のつながりが生まれますね。

お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 表彰披露および表彰式4

続いてライオンズ表彰と上中賞の表彰です。
学校のために多くの場面で活躍した生徒を表彰します。

画像1 画像1

3/5 表彰披露および表彰式3

ハンドボール女子のクラブチームで
西三河大会優勝
テコンドーの全国大会で
全国個人2位
素晴らしい活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 表彰披露および表彰式2

続いて、教育委員会表彰です。
これは、全国、東海、県、西三河の大会などで上位に入賞した個人や団体を豊田市教育委員会が表彰するものです。

弓道部が
県大会個人優勝、
団体3位
東海大会個人2位
となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 (小学校卒業式)
3/24 修了式

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

相談室だより

進路だより

特色ある学校づくり推進事業

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

学年だより2年生

学年だより1年生

コミュニティ・スクール

地域学校共働本部