朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

3/12(水)部活動の様子5

ソフトボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(水)部活動の様子4

サッカー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(水)部活動の様子3

野球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(水)部活動の様子2

弓道部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(水)部活動の様子1

卓球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(水)背面黒板

1年生の教室の背面黒板です。
上:2組の生活日記のお題です。
中:6組の生活日記のお題です。
下:今週の1年生の週目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(水)授業の様子3

15学級の理科です。学習課題は「実験を行い、科学的な根拠をもとに、気体の正体を解き明かそう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(水)授業の様子2

24学級の理科です。学習課題は、「根拠を明確にしながら、天気図の順番謎解きをしよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(水)授業の様子1

12学級の社会です。豊臣秀吉が行った太閤検地を体験するために、グループで協力して検地します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(火)1年生ABテスト

1年生は、ABテスト(Asahigaoka Basic テスト)をQubenaを使って実施しています。5教科のテストです。写真は11学級です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(火)授業の様子3

1~6学級の音楽です。カップと手拍子を組み合わせてリズムを演奏するカップスに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(火)授業の様子2

23学級の美術です。集中した静かな雰囲気の中、トリックアートの色塗りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(火)授業の様子1

24学級の英語です。物語の内容を英語で読み取り、ペアで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(月)職場体験発表準備4

2年生は、職場体験のまとめを1年生に発表する準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(月)職場体験発表準備3

2年生は、職場体験のまとめを1年生に発表する準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(月)職場体験発表準備2

2年生は、職場体験のまとめを1年生に発表する準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(月)職場体験発表準備1

2年生は、職場体験のまとめを1年生に発表する準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(月)授業の様子2

18学級の数学です。集めたデータを使い、度数分布表を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(月)授業の様子1

16学級の音楽です。音楽アプリ「カトカトーン」を使い、カエルの歌を編曲し、DTM(Desk Top Music)を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10(月)全国学テ事前検証

2年生は、「全国学力・学習状況調査」理科のサンプル問題を学習用タブレットを使って解いています。3年生に進級する来月、国語と数学は紙面で、理科は学習用タブレットで受検予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 小学校卒業式
3/20 ★春分の日
3/21 こども園卒園式
3/24 修了式

学校だより

学年通信

保健だより

進路より

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針