【今年度最後の通学班会】3/13
今年度最後の通学班会を行いました。4月からの新しい班のメンバーや並び方などを確認しました。これまでの班長章、副班長章を次の班長、副班長に引き継ぎました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生 調理実習 ごはんとみそ汁作り】3/11
5年生は家庭科の学習でごはんと味噌汁をつくりました。鍋でご飯を炊きました。味噌汁は煮干しでだしをとり、具は大根と油揚げです。おいしく出来上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年卒業遠足8】3/7
楽しかったジブリパーク。小学校生活の思い出の1ページとしてずっと心に残ることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年卒業遠足7】3/7
午後は、「魔女の谷」。「スカイドラゴン」や「メリーゴーランド」に乗って思い切り楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年卒業遠足6】3/7
美味しいお弁当に舌鼓。作ってくださったお家の方に感謝しながら友達と小学校生活最後のお弁当を楽しく食べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年卒業遠足5】3/7
「なりきり写真」、精巧なつくりでびっくりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年卒業遠足4】3/7
「なりきり写真コーナー」で楽しい写真撮影。主人公の気分になり切りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年卒業遠足3】3/7
「トトロ」の猫バスを見つけて、うきうき。ふかふかの質感に感激しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年卒業遠足2】3/7
ジブリパークの大倉庫、わくわくしながら探検開始。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年卒業遠足1】3/7
6年生が卒業前の思い出づくりにジブリパークへ卒業遠足に出かけました。当日は、北風が強く吹く寒い日でしたが、全員が参加でき、笑顔いっぱいジブリの世界に浸ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生 調理実習「ゼリーづくり」】3/5
6年生は家庭科で「家族のためにできることを探そう」という学習をしました。学校の調理実習でゼリーづくりをしました。家でも作ってみて、これまでお世話になった人に感謝の気持ちを込めて渡せるとよいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生 ミシンボランティア】3/5
5年生は、家庭科でランチョンマットを作っています。ボランティアさんにミシンを教えていただいたり、アイロンがけを手伝っていただいたりして、仕上げをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生より グリーンレンジャーさんへお礼の会】3/5
3月5日登校時、6年生からグリーンレンジャーさんと交通指導員さんへこれまでの感謝の気持ちを伝えました。6年間、見守ってくださり、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生を送る会(4)】3/4
バトンと校旗の引継ぎの後、終わりに6年生からの言葉、そして退場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生を送る会(3)5年生の企画】3/4
5年生は、6年生に関係するクイズを作り、全校に出題しました。また、6年生にインタビューするコーナーもありました。
送る会も終盤、6年生から古瀬間小学校の「委員会のバトン」「通学班のバトン」「レッツ遊びのバトン」「行事のバトン」そして校旗を引き継ぎました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生を送る会(2)3・4年生出し物】3/4
3・4年生は、事前に6年生にアンケートをとって6年間の思い出エピソードを聞き取り、大型かるたを作りました。3・4年生が読み、6年生と他の学年がカルタとりをしました。6年生が圧倒的に強くて、他の学年の児童も必死に札を探していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生を送る会(1)1・2年生の出し物】3/4
3月4日に6年生を送る会を行いました。5年生が中心となって計画、準備をしました。各学年でもそれぞれ準備をして出し物やゲームを行いました。全校児童みんなで楽しんで会を進めることができました。
1・2年生は「ライラック」の音楽に合わせてダンスをしました。6年生も一緒に踊りました。最後は、ランドセルから「ごそつぎょうおめでとうございます」の文字が出現しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【カーブミラーを新しくしました プール横に行き止まり注意の看板を立てました】2/26
学校正門へとつながる市道は、職員駐車場の北側から先の道が急傾斜の上、道幅が狭くなっており、一般車の通行はできません。誤って入り込み、児童下校時にスピードを上げてUターンする車があり、危険でしたので、プール横に行き止まり注意を呼び掛ける看板を立てました。来賓駐車場はこれまで通りご利用できます。ご承知おきください。
また、東門へつながる道路入り口のカーブミラーを新しくしました。 【古瀬間小学校区交通安全・防犯推進協議会の事業の一環です】 ![]() ![]() ![]() ![]() 【コクーンスライダーが撤去されました】2/25
運動場西にあったモニュメント「コクーンスライダー」が経年劣化のため市教委の指示により、撤去されました。2月22日から工事が行われ、今は更地になっています。今後は代替となる物は設置しないとのことで、子どもたちが広く活動できる場としていきます。コクーン内のタイムカプセルは校舎内で厳重かつ大切に保管させていただいています。
(上)撤去前のコクーンスライダー (下)工事中の様子 ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生 1年生を招待しておもちゃまつり】2/26
2年生が、1年生をおもちゃまつりに招待しました。グループごとに工夫して作ったおもちゃばかりで1年生は大喜び。おりがみで作られた景品をもらって満足そうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|