ようこそ 美里中学校へ!

卒業を祝う会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 笑いあり、涙あり、素敵な会でした。準備・運営を一生懸命してくれた1・2年生、全力応援ありがとう。3年生、思い切り楽しんで後輩を盛り上げ、笑顔いっぱいの最高の観客でした。ありがとう。

感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、教職員を招いて「感謝の会」を開いてくれました。ロックな感じで入場した後、教職員一人一人に生徒たちからの手紙を代表生徒から手渡してもらいました。そして、生徒代表の言葉に続き、校長の「卒業式」もサプライズで行っていただきました。ありがとうございます。最後は3年生が両サイドに並んで花道を作り、拍手してくれる中を退場しました。素敵な会をありがとう。

卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式本番に向け、生徒たちは卒業式の練習に励んでいます。合唱の完成度もどんどん上がっています。

野球部が大会参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日(日)、野球部が大会に臨みました。白浜公園での1回戦は見事勝利し、8日に行われる試合にコマを進めました。

祝う会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、1・2年生が「卒業を祝う会」で3年生にメッセージを届ける練習していました。いろいろなカタチで、感謝の気持ちを伝えます。

卒業式会場図

後ろ姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の卒業の歌練習を、教室の外からじっと見守る3年部の先生たちの背中。マイクを握り全体の様子を見ながらアナウンスする卒業を祝う会の進行役生徒の背中。祝う会で視聴する動画や画像を一生懸命作成する生徒たちの背中。みんな、大切な人たちに期待したり、感謝したりする心をもって、前を見つめていました。素敵な卒業を祝う会、卒業式が今から楽しみです。

2月26日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週に入り、寒さが少し落ち着き、時より春を思わせる日差しを感じます。今日は、多くの3年生が公立高校の学力検査に臨みました。1・2年生は、朝、ミサトークの振り返りを行いました。タブレットでアンケートに答え、自分たちの取り組みを思い返しました。生徒の意見は、来年度の活動に生かします。

おめでとう ハンド部1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月23日(日)、ハンドボール部が松平体育館で行われた1年生大会に出場しました。結果は市内優勝。予選から全勝で栄冠をつかみました。

県ベスト8

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月22日(土)、男子バスケットボール部が、守山スポーツセンターで県大会2回戦、準々決勝に臨み、県ベスト8という素晴らしい結果を残しました。

3年生のために4

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のために3

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のために2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のために1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生が、3月初めに行う「卒業を祝う会」に向け、スタッフ会の活動に一生懸命取り組んでます。

第2学年通信No.13

第1学年通信No.13

2年生2・3月分集金のお知らせ

1年生2・3月分集金のお知らせ

今週の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日の朝は、みんなでミサトークに取り組んでいました。英語では、3年生とALTの最後の授業を迎えています。また、卒業式の学年練習が始まり、いよいよ卒業が近づいてきていることを実感する事柄が多くなっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 春分の日

豊田市・愛知県などから

美里の風

行事案内

学年通信

集金のお知らせ

学年通信と集金のお知らせ以外の学年配布文書

特色ある学校づくり推進事業

いじめ防止基本方針