9月27日 1年水あそび その4
1時間目に、1年生が自作の道具を使って水遊びをしました。・
ポンプのついた水鉄砲や、魚釣り、射的など、力作が並んでいます。 運動場の砂の上に星や丸などの好きな絵を描いている子もいて、歓声が響きわたっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日 1年水あそび その3
1時間目に、1年生が自作の道具を使って水遊びをしました。
ポンプのついた水鉄砲や、魚釣り、射的など、力作が並んでいます。 運動場の砂の上に星や丸などの好きな絵を描いている子もいて、歓声が響きわたっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日 1年水あそび その2
1時間目に、1年生が自作の道具を使って水遊びをしました。
ポンプのついた水鉄砲や、魚釣り、射的など、力作が並んでいます。 運動場の砂の上に星や丸などの好きな絵を描いている子もいて、歓声が響きわたっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日 1年水あそび その1
1時間目に、1年生が自作の道具を使って水遊びをしました。
ポンプのついた水鉄砲や、魚釣り、射的など、力作が並んでいます。 運動場の砂の上に星や丸などの好きな絵を描いている子もいて、歓声が響きわたっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日 授業参観その6
授業参観ありがとうございました。
おうちの方の前で、一生懸命に取り組む子どもたちの姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日 授業参観その5
授業参観ありがとうございました。
おうちの方の前で、一生懸命に取り組む子どもたちの姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日 授業参観その4
授業参観ありがとうございました。
おうちの方の前で、一生懸命に取り組む子どもたちの姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日 授業参観その3
授業参観ありがとうございました。
おうちの方の前で、一生懸命に取り組む子どもたちの姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日 授業参観その2
授業参観ありがとうございました。
おうちの方の前で、一生懸命に取り組む子どもたちの姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日 授業参観 その1
授業参観ありがとうございました。
おうちの方の前で、一生懸命に取り組む子どもたちの姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日 4年図工その3
4年生の図工では、ちぎり絵をしています。
できるだけ細かく色紙をちぎって貼っています。 色を混ぜると深みが出るようです。 写真は4−1の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日 4年図工その2
図工の授業の様子です。黙々とはり絵をしています。
彩りがとてもきれいです。 写真は4-3の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日 4年生図工
4年生の図工の授業では、絵本「葉っぱのフレディ」の朗読を聞いて、印象に残った場面をはり絵にしています。春、夏、秋、冬とそれぞれの場面が上手に表現されています。
写真は、4−2の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日 2年授業の様子
2年生は、いろいろなおもちゃを作りました。
お客さんに楽しく遊んでもらえるように接待の練習をしているようです。 輪投げ、射的、もぐらたたき、けん玉など、工夫を凝らしたおもちゃが並んでいました。 写真は、2−1の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日 1年生算数
1年生の算数では、ものの長さ比べをしています。
赤と青の紙テープを使って、教室やワークスペースにある、あらゆるものの長さを調査しているところです。 2枚の紙テープをつなげて、担任の先生の身長と比べる子もいました。 写真は1−2の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日 4年体育 ダンス
4年生は体育の授業でダンスの練習をしています。映像を見ながらまねをして、体を大きく動かします。音楽に合わせてみんなでダンスをすると気分がよく、自然とニコニコの笑顔になっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日 3年ぬくもりの会
お年寄りと3年生の皆さんで「ぬくもりの会」を行いました。
優しく接してくださるお年寄りと、ゲームで無邪気に喜ぶ子どもたちとの交流では、とても温かい時間を過ごすことができました。おじいちゃん、おばあちゃんと接する機会の少ない子にとっては貴重な経験になったことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日 6年ものづくり教室
講師さんをたくさんお招きして、ものづくり教室をしました。
牛乳パックに穴をあけて仕掛けを作り、レバーを回すと動物たちが陽気に動き出すおもちゃを作っていました。 ていねいに教えてくださったので、みんな上手にできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日 4年タグラグビー教室
ベルブリッツの選手の皆さんが、4年生にラグビー教室をしてくれました。
頭の上を通してパスやキックをするのを体感したり、腰にタグをつけて取りあう練習をしました。また、後半は選手の皆さんに見守られながらタグラグビーのゲームをして盛り上がりました。 来てくれた4人すべてのサインをしてもらった子もたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日 4年生読み語り
朝の学びタイムに読み語りをしてもらいました。
みんな真剣に聞いていました。 写真は4年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |