運動会 その1
開会式です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日 その8
今日の給食です。
![]() ![]() 11月8日 その7
2の2 算数です。
7の段の問題を解こう。 まるがもらえたらタブレットをしよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日 その6
2の1 国語です。
どうぶつカードをつくろう どんな動物のカードをつくろうかな 図鑑で調べよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日 その5
6の2 音楽です。
「いつも何度でも」 低い音に気をつけてリコーダーで演奏しよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日 その4
6の1 社会です。
豊臣秀吉はどう力をつけていったのかな? すごく大きな大阪城に住んでいたんだね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日 その3
5年生 算数です。
少人数です。 平均の勉強です。 一歩の歩幅を知りたいな。 どうする? 10歩歩いた距離を計って10で割ればいいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日 その2
1の2 国語です。
のらねこはどんなことを教えてくた? かつお節を入れるといいよ。 すぐに元気になるよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日 その1
1の1
生活です。 秋集め。 もっと大きいのを集めたいたいな! 行こうか! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 その6
今日の給食です。
![]() ![]() 11月7日 その5
2の2 国語です。
「仲間になることば」 季節…春 夏 秋 冬 方向…東 西 南 北 家族… 何があるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 その4
2の1 道徳です。
あやまる? それとも あやまらない? 二つの気持ちで葛藤! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 その3
1の2 算数です。
いろいろなかたち 実際に動かしてつくってみよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 その2
3の1 国語です。
慣用句。 人の体の部分の漢字一文字が入ります。 レッツ チャレンジ! ( )をかかえる。 ( )をぬく。 ( )をうたがう。 ( )がたつ。 ( )をひっぱる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 その1
すてきハート賞の表彰をしたよ。
2枚目ももらえるといいね。 ![]() ![]() 11月6日 その7
高学年のリレー
ゴールシーン! ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 その6
高学年 表現
かっこいい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 その5
高学年綱引き
必死です! ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 その4
低学年 表現
かわいいポケモンたち! ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 その3
中学年表現
楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |