| 朝の活動
 今日は校長先生が朝の会でお話をしてくださいました。修学旅行では、自分たちで決めた目標を合言葉に楽しく学ぶことができました。大きな怪我もなく、無事に帰ってくることができました。 校長先生から頂いたひまわりのシールには、鹿や阿修羅像のスタンプが押してあり、子どもたちはいつもと違うシールを喜んでいました。             クラブ1
 科学クラブの様子です。今日はスライムづくりをしました。水に好きな色の絵の具、洗濯のり、ほう砂を入れてかき混ぜると完成です。みんなで完成したスライムを、伸ばしたり丸めたりして楽しみました。             クラブ1    5年11月号(10.28)6年 音楽
 今日は「雨のうた」の一段目の部分のオリジナルメロディをつくりました。タブレットの中で階名を選ぶと音が流れるので、メロディを確認しながら作曲できます。             6年 給食
 今日は久しぶりの給食です。美味しくいただきだきました。         修学旅行ありがとうございました2
 先ほどの記事の続きです。         修学旅行ありがとうございました1
 保護者の皆様、修学旅行では、子どもたちのサポートありがとうございました。今朝教室に入ってみると、5年生からメッセージがありました。子どもたちは嬉しそうに[先生見て!]と声をかけてくれました。 今日からは運動会の練習が本格的に始まります。小学校生活最後の運動会が満足いくように練習していきます。         5年 総合 給水体験3            5年 総合 給水体験2
 総合的な学習の一環として、豊田市上下水道局の方に給水体験の出前授業を行っていただきました。頂いた非常用給水袋に、給水車から6リットルの水を入れて、多目的室まで運びました。本日、持ち帰った水は、常温で2日間は飲用可能だそうです。非常用給水袋も今後の災害に備えて、ご家庭でご活用ください。             修学旅行35            保護者の皆さん、お迎えありがとうございました。 修学旅行34
 帰着式の様子です。2日間楽しみながら、たくさんのことを学ぶことができました。             4年生 学年だより修学旅行33        修学旅行32
 昼食の様子です。             修学旅行31
 昼食の時間です。カツカレーをおいしくいただきました。             修学旅行30
 清水寺の様子です。             修学旅行29
 清水寺見学の様子です。大勢の観光客が訪れていました。クラスごとにガイドさんの解説を聞きながら見学しました。             修学旅行28
 清水寺見学の様子です。             修学旅行27            | 
 | |||||||||