令和6年度も 堤小学校の教育活動への ご支援・ご協力を よろしくお願いします

11月2日 1年生 生活科「あきだいすき」

1年生の生活科では、秋をテーマにした学習に取り組んでいます。秋の身近な自然とふれ合い、秋の特徴を見つけ、それらを取り入れ生活を楽しくする活動です。拾ってきたドングリを使った遊びでお祭りをしようと計画を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 外国語活動・外国語科

小学校では、中学年で「聞く」「話す」を中心とした外国語活動を通じて外国語に慣れ親しみ、高学年から段階的に「読む」「書く」を加えて、教科としての学習を行っています。言語活動を通して、コミュニケーションを図る素地や基礎となる資質・能力を育成することを目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 運動会の練習

運動会の練習が進んでいます。
休み時間にもソーランの練習に励む6年生の姿がありました。窓から5年生が見つめていました。
ダンスを練習している写真は2年生です。動きが生き生きとしてきています。
当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 3年生 算数「円と球」

3年生の算数では「円と球」の学習を行っています。コンパスを使って円をかいたり、円や球について理解したりすることに取り組んでいます。この日は、球の性質を理解し、球の直径をはかる活動を行いました。
この授業では、授業づくりの力を伸ばすために、他の教員も参観しました。教員研修にも努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(土)の育友会常任理事会

画像1 画像1
10月5日(土)の育友会常任理事会では、運動会などについて話し合いました。

10月16日 教育実習生の授業

9月30日から10月21日までの計画で、教育実習が行われています。いよいよ授業実習も始まりました。実習生も一生懸命に取り組んでいますが、子どもたちも真剣に臨み、充実した時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 前期後期区切りの式

今週から後期が始まっています。15日の区切りの式では、前期を振り返り、後期の抱負を発表する場がありました。2・4・6年生の代表児童が、学習や係活動などについて述べました。6年生代表は通学団の活動について話し、みんなが自らの登下校を振り返る機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 5年生 稲刈り

5年生が、稲刈りをしました。活動を通して、協力の大切さ、農機具の工夫について学び、日頃の食事や生産にかかわる人々への感謝の気持ちを育みました。
JAや中甲の皆様、地域のボランティアの皆様にご協力いただきました。さくら本部(地域学校共働本部)のコーディネートのおかげで、充実した活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 2年生 算数「かけ算」

2年生の算数で、掛け算の学習が始まりました。ブロックを操作する活動を通して掛け算になる場面をとらえて式に書いたり、掛ける数が1増えたときの積の増え方に着目して九九を構成したりする活動に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日 4年生 国語「一つの花」

4年生の国語では「一つの花」という物語を読む学習をしています。だいじな言葉に着目し、「一つの花」という題名の意味について考えたことを伝え合う活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8・9日 1年生 自然観察の森

1年生では、生活科「むしとなかよくなろう」で、校庭でバッタなどを探し、飼育する活動を行っています。この日は、豊田市自然観察の森に出かけ、自然観察の基本、虫が育つ場所、体のつくりなどについて学んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 3年生 オリンピアンによる走り方教室

前林スポーツクラブにご協力いただき、オリンピアン市川華菜選手を講師にお迎えし、走り方教室を3年生で開催しました。姿勢や手の振り方、足の運び方など、速く走るこつを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(土) 育友会 美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(土)に、育友会 美化活動を行いました。皆さんにご協力いただき、運動場がこんなにきれいになりました。子どもたちが安全に運動に取り組むことがでことができます。お疲れさまでした。

10月4日 6年生 修学旅行2日目

修学旅行2日目、はじめに二条城を見学しました。
その後、学級ごとの計画で、金閣寺などを訪れました。きらびやかな様子に、声があがっていました。
午後は、太秦映画村でグループ活動をしました。
時間を意識して仲間と協力して行動でき、ほぼ定刻に帰路につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 6年生 修学旅行1日目

夕食では、湯葉も食べました。伝統工芸体験では、京友禅に挑みました。京都を満喫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日 6年生 修学旅行1日目

6年生は、修学旅行に出かけています。
1日目は奈良で、法隆寺と東大寺を訪れ、奈良公園でグループごとに散策しています。
この後、宿舎で伝統工芸京友禅の体験活動をする計画です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日 5年生 国語「注文の多い料理店」

5年生の国語「注文の多い料理店」の学習が進んできました。この日は、登場人物である二人の紳士の人物像や話の展開をもとに、顔が戻らなくなった理由を考える授業でした。隣の人と考えを交換したり、学級のみんなで考えを出し合ったりして、「宮沢賢治の思い」に考えを巡らせました。
この授業では、授業づくりの力を伸ばすために、他の教員も参観しました。教員研修にも努めています。
画像1 画像1

10月1・2日 5年生 夢の教室

5年生で、ソフトボールの渥美万奈選手、BMXの阪本章史選手を講師に「夢の教室」を開催しました。
実際の体育の授業を通して、仲間と考えを出し合うこと、協力することなどを学びました。そして、夢に向かって歩むお話を聞いた後、子どもたちは自分の夢について見つめ、発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日 4年生 防災倉庫の見学

4年生の社会科では、「自然災害からくらしを守る」という学習を行っています。災害の恐ろしさを知り、みんなが安心してくらせるために、豊田市や地域の人々がこれまで対策してきたことや、今後の災害のために備えていることについて学んでいます。この日は、前林区民会館を訪れ、防災倉庫の見学をし、災害への備えを見たり質問したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 3年生 算数「重さ」

3年生の算数では、重さの学習をしています。この日は、1kgの量感をもとにして、身のまわりのものの重さを見当づけ、適切に秤を選択して測定する活動でした。
この授業では、授業づくりの力を伸ばすために、他の教員も参観しました。教員研修にも努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他