| 6年生 修学旅行 絵付け体験 2
 集中して描き上げました。焼いてもらった後、学校に送られてきます。出来上がりが楽しみですね。             6年生 修学旅行 絵付け体験 1
 夕食後は、本堂に場所を移して、絵付け体験をしました。下絵を見ながら、マグカップに5色で絵を描いていきました。             6年生 修学旅行 完食
 最後は、アイスクリームのデザートも出ました。見事に完食した子もいます。パワー十分です。             6年生 修学旅行 大満足
 午後6時から夕食です。唐揚げ、ステーキ、肉じゃが、サラダ、グラタン、など。大満足な子どもたちです。             6年生 修学旅行 旅館に到着
 旅館に到着しました。みんな元気です。             6年生 修学旅行 虹
 京都に移動中です。車窓から虹が見えます。         6年生 修学旅行 東大寺 2
 大仏様との前で、グループごとに分かれての活動となりました。途中、雨に降られるアクシデントもありましたが、みんな時間内に集合場所に戻ってきました。 一路、京都の旅館に向かいます。             6年生 修学旅行 東大寺
 今日、第2の目的地は東大寺です。バスターミナルから、南大門を入り、大仏様と出会いました。             6年生 修学旅行 お土産
 昼食後は、早速お土産を買い始めました。「妹にあげよう」と言う優しい声も聞こえてきました。             6年生 修学旅行 カレー
 昼食はカレーです。おかわりした子も・・・。             6年生 修学旅行 法隆寺2
 金堂前、五重の塔前で、記念撮影です。             6年生 修学旅行 法隆寺 1
 予定通り、法隆寺に到着しました。バスの中でガイドさんに説明を聞いた「鯛石」を通って中に入ります。暑いので、入場した後は、各校での見学になりました。             6年生 修学旅行 バスの中 1
 バスの中はこんな感じです。             6年生 修学旅行 バスの中 2
 バスの中は快適です。         6年生 修学旅行 関トイレ休憩 続
 法隆寺まで1時間半程度です。             6年生 修学旅行 関トイレ休憩
 予定通り、バスは進んでいます。関のトイレ休憩が終わりました。             6年生 修学旅行 出発
 9月12日(木)、6年生は待ちに待った修学旅行です。 宮町駐車場に集合し、たくさんの人に見送っていただいて、元気よく出発しました。暑さに負けず、みんなで楽しい2日間を過ごしてきます。             4年生 防災のお話
 9月11日(水)、地域講師の矢澤さんに来ていただき、防災のお話を聞きました。防災のすごろくを通して事前の準備を教えていただいたり、疑問に思っていたことを直接聞いたりしました。優しい矢澤さんが大好きになった子どもたち。全員で最後までお見送りしました。             1・2年生 学芸会オーディション
 9月11日(水)、1・2年生が、劇の配役を決めるオーディションを行なっていました。第5希望までの役のセリフの一部分をみんなの前で言います。一つずつ役が決まるたびに、大喜びの子どもたち。 学芸会が楽しみですね。見てくださる方のために、頑張って練習しましょう。             あすっこタイムの過ごし方
 9月11日(水)、今日のあすっこタイムは、WBGTの値が高く、外遊びは中止になりました。こんな感じで、室内で過ごしています。             | 
 | |||||||