2年生活&5年総合「稲刈り」 その9
やはり、5年生です。5年生は、2年生の時以来ですが、今回が2回目の稲刈り。2年生より多めに稲を刈り取ることになりました。
2年生活&5年総合「稲刈り」 その8
5年生になりました。5年生は、稲を束ねる縄を編む体験もしました。
2年生活&5年総合「稲刈り」 その7
ここまでが、2年生の様子です。この後は、5年生です。
2年生活&5年総合「稲刈り」 その6
やはり、2年生です。どんどん稲が干されていきました。
2年生活&5年総合「稲刈り」 その5
2年生も終盤です。クラスごとに交代して行っていますので、どうしても似たような構図の写真が多くなってしまいますが、ご容赦ください。
2年生活&5年総合「稲刈り」 その4
やはり、2年生の様子です。刈り取った稲は、はざかけをして、乾燥させます。
2年生活&5年総合「稲刈り」 その3
やはり、2年生の稲刈りの様子です。
本校のビオトープの大きな特徴の一つとして、ビオトープ内に田んぼがあることが挙げられます。加えて、本校は、大橋園芸さんやJAの方々、「竹の会」のような地域の皆様に多大なるお力添えをいただけます。これらにより、学校内で効率的に稲刈りができるわけです。 本校で最も特色ある活動といえるかと思います。せっかくですので、多くの写真を掲載したいと思います。 2年生活&5年総合「稲刈り」 その2
2年生から、順番に行いました。たくさんの講師の方にお越しいただき、ていねいに教えていただきながら、鎌を使って、稲を刈っていきました。
2年生活&5年総合「稲刈り」
10月16日(水)、稲刈りを行いました。
まずは、稲刈りに向けて、様々な方々が準備を整えてくださいました。「竹の会」の皆様には、今年も、はざかけ用の竹を組んでいただきました。ありがとうございました。 色づいたもの 色づいてないもの
紅葉の進み具合は、木の種類によって、かなり異なっています。さらには、個体差があります。もみじ・イチョウはまだまだのようです。
6の1理科「土地のつくりと変化」
化石について学習していました。
1年&2年生活「おもちゃまつり」 その4
クラス単位ではなく、なかよし班単位で行いました。おもちゃまつりの後、1年生から2年生にお礼のメッセージが送られていました。
2年生にも、1年生にも、貴重な経験となりました。 1年&2年生活「おもちゃまつり」 その3
1年生もとても楽しそうでした。わずか1時間でしたが、密度の濃い時間でした。
1年&2年生活「おもちゃまつり」 その2
2年生が、準備から説明、おもちゃ作り、そして、遊ぶところまで、一生懸命、1年生のお世話をしてくれました。
1年&2年生活「おもちゃまつり」
10月4日(金)に行われた「おもちゃまつり」の様子を紹介します。2年生が1年生を招待して行いました。
R06年度 2年学習発表会 保護者案内
本日配付しました。R06年度 2年学習発表会 保護者案内
6,7,8,9組 図工作品「ゆらゆら みのむし」
スポーツフェスティバルが終わり、一気に秋が深まってきています。
校内でも、この時期らしい作品が掲示されていて、何だか気持ちがほっとします。 スポーツフェスティバル その28 〜閉会式〜
まだ、6年生の演技の余韻が残る中、閉会式が行われました。やはり、子どもたちが司会・進行を務めました。最後の最後まで、しっかり役割を果たしてくれました。
スポーツフェスティバルの記事は、これで終了です。皆様のご理解・ご協力に、改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。 スポーツフェスティバル その27 〜6年表現運動〜
ラストは、見ている人の胸に迫るものがありました。さすが、6年生。寿恵野小学校のスポーツフェスティバルを見事に締めくくりました。この姿が、5年生以下の子どもたちが追いかける背中になっていくことでしょう。
スポーツフェスティバル その26 〜6年表現運動〜
どこを見ても、どこから見ていても、その演技の素晴らしさは伝わったと思います。
|