生徒会役員選挙

3月10日(火)、令和7年度前期生徒会役員選挙を行いました。
松中のために主体的に学校を創っていこうという意欲をもって立候補した生徒たちが、立会演説に臨みました。どの生徒も、とても頼もしい姿でした。勇気と熱意をもって立候補した生徒たちのおかげて、全校がこれからの学校のあり方を考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月下校時刻

画像1 画像1
4月の下校時刻をアップしました。

リンクはこちら↓
4月下校時刻

がんばる1・2年生

卒業式を終えて、3月10日(月)、2年生が会場の片付けを行いました。
また、今日から、3年生が担当していた清掃場所を1・2年生が分担して行います。
3年生のあとを引き継いで、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式3

卒業式では、3年生の証書を受け取る姿や答辞、合唱を通して、保護者や仲間、地域の方など、ゆかりのある人たちへの感謝の気持ちを届けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式2

卒業式では、送辞や合唱を通して、在校生が卒業生への感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式1

3月7日(金)、第78回卒業式を行いました。
90名の卒業生が立派に卒業することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備

3月6日(木)、卒業式を明日に控え、1・2年生が会場の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業祝い献立

3月6日(木)、3年生にとって義も教育最後の今日の給食は「卒業祝い献立」です。
赤飯や菜の花のおひたし、サワラの唐揚げ、沢煮椀、イチゴ豆乳クリームのケーキなどです。

画像1 画像1

3年生を送る会

3月5日(水)、3年生を送る会を行いました。
1、2年生が、3年生に感謝の気持ちを届けようと、企画し、縦割りで準備や練習を重ねてきました。
3年間の写真などで飾られた体育館で、劇や動画、クイズで思い出を振り返り、楽しい時を過ごしました。最後に、吹奏楽部の演奏にのって花道を通って送り、名残を惜しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松平親氏賞

3月5日(水)、各種表彰式がありました。
地域にゆかりのある「松平親氏賞」については、親氏公顕彰会の役員の方から、地域に貢献した生徒に表彰状を授与していただきました。また、親氏公の功績や賞の由来等についてお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙活動

令和7年度の生徒会役員を選出する選挙活動が始まりました。
学校の生徒会活動に意欲をもって取り組もうとする生徒と責任者が、朝活動の時間に各学級をまわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式までカウントダウン

3年生の学年掲示板です。
卒業までのカウントダウンを告げています。
画像1 画像1

祈 合格

1、2年生が3年生の受験の合格を祈って、メッセージを書いて、掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式在校生練習

2月28日(金)1時間目は、1、2年生が卒業式の練習を行いました。
典礼に合わせた動きと、歌の練習をしました。
3年生に感謝の気持ちを届けられるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

2月25日(火)、全校での卒業式練習を行いました。
大切な人に感謝の気持ちを届けることを目標にして、取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより2月号

画像1 画像1
学校だより2月号を掲載しました。ご覧ください。
     ↓  ↓
学校だより2月号

2年生保健体育

2年生の保健体育科ではアルティメットに取り組んでいます。
2月19日(水)は、「スペース(空間)マスターになろう」という学習課題を設定して、練習やゲーム、チームでの話し合いを通して技能を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生数学

2月19日(水)、3年生の数学の授業では、公立高校の入試問題の傾向を踏まえて、「入試問題の難問を解こう」という学習課題を設定して取り組んでいました。
立体の体積を求める際に、教師が作った模型を用いて、数学的活動通して立体を正確にイメージし、論理的に考え、説明してしました。さらに、複数の角度から撮影した模型の写真を学習用タブレットを活用して見ながら、それぞれの生徒が体積を求める問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度愛知県中学校総合体育大会について

豊田市より令和7年度愛知県中学校総合体育大会について連絡がありましたのでお伝えします。

令和7年度愛知県中学校総合体育大会についてへのリンク

↓↓↓↓↓

令和7年度愛知県中学校総合体育大会について

技術・家庭科の授業

2年生の技術・家庭科では、家庭生活における住居の内容を学習しています。
2月17日(月)は、「おいでん豊田 住もまい松平」をテーマに快適な住まいづくりについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年通信

保健だより

その他

いじめ防止

進路指導