3/11 お昼の放送
お昼の放送の時間、今日は3名の立候補者の演説がありました。
立候補に対する強い気持ちが伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 1年生 技術2
完成目指してがんばってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 1年生 技術
木工作品の製作です。
パーツを切り終え、組み立てに入っている生徒もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 2年生 国語
「味見読書」というものをしていました。
いろいろな種類の本を少し読んでみて、読みたいかどうかを考えていく活動のようです。 文字通り、味見ですね。 気になる本はありましたか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 2年生 和楽器体験2
楽しそうに取り組んでいました。
ソーラン節は小学校の運動会で踊ったそうです。 覚えているものですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 2年生 和楽器体験
今日も2クラスが和楽器体験を行います。
演奏の仕方などを聞いたら、早速練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校だよりの発行について![]() ![]() 後ほどきずなネットでも配信します。 お読みください。 ここをクリック ↓ https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo... 3/11 2年生 読み聞かせ2
紙芝居もありましたね。
こちらは4〜6組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 2年生 読み聞かせ
2年生が読み聞かせをしていただきました。
今年度最後の読み聞かせです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 今朝の登校風景
小雨が降る朝でした。
昨日、「明日は何の日か知っていますか?」と聞いてきた生徒がいました。 14年前、東日本大震災が起こった日だとのことです。 自分はその年に生まれたんだと教えてくれました。 改めて、震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。 さて、雨が降る中でしたが、選挙活動は活発に行われていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 お昼の放送
お昼の校内放送での選挙活動も始まりました。
選挙管理委員の生徒が放送を担当します。 アピールできる場で精一杯アピールします。 候補者の演説をしっかりと聞いて決めていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 2年生 和太鼓体験3
最後は全員で!
みんなかっこよかったですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 2年生 和楽器体験2
グループごとにローテーションしながら練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 2年生 和楽器体験
2年生が和楽器体験を行いました。
今日は、5組と2組です。 地元の和太鼓団体の方を講師として、ソーラン節を演奏しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 生徒会役員選挙に向けて
上中タイムの時間に選挙活動が始まりました。
立候補者と責任者が各教室を回って演説をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 わかっちゃいるけど・・・
3年生の下駄箱も教室もがらんとしています。
やっぱりさみしいものですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 今朝の登校風景
卒業式が終わり、週明け最初の登校日です。
まだ冷えますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7 卒業式2![]() ![]() みんないい顔してますね。 3/7 卒業式
卒業式の朝です。
天気は快晴。 いい1日にしよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 卒業式会場
会場内です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|