ようこそ 美里中学校へ!

数学研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(木)、3年生のクラスで数学の研究授業を行いました。相似の性質を使って、三角形の高さや面積を求める問題にチャレンジ。仲間と意見交換しながら、真剣に問題と向かい合っていました。

豊田市の地域活性化に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の総合的な学習の時間に、豊田市役所足助支所地域振興担当足立様をお招きして、豊田市の地域活性化に向けての講話を聞きました。まず、各クラスの代表者がこれからの豊田市についてのプレゼンテーションを行い、3年生全体で共有しました。その後、講師の足立様より、豊田市の現状や取り組んでいることを紹介していただき、豊田市への理解を深めました。この学びを、これからの社会科の授業に生かし、豊田市の地域活性化に向けたアイデアを3年生で考え、豊田市役所へ提案していく予定です。

2クラス合同ミサトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月20日、隣のクラスと生徒を半数入れかえ、ミサトークを行いました。テーマは「給食の課題を解決するには」。学年間の連携を深め、学校生活の活動に学年一体となって取り組む雰囲気をつくること、普段と違う話し相手と話し合いをし、新たな視点で物事を見つめ、考えを深めることがねらいです。今後、今回出た意見を生徒会でまとめて学校生活に生かしていきます。

寒い時期を迎え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、生徒会新聞と昼の放送で、全校生徒にウオームビズについて連絡しました。保護者の皆さんには、きずなネットでお知らせしています。本日からウオームビズ開始です。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から21日(木)まで、福祉委員会の呼びかけで「赤い羽根共同募金」を行っています。登校時に、昇降口で福祉委員が対応しています。

第1学年 12月予定

11月18日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エアコン取り付け工事は、体育館が終了して、本日より武道場(修道館)の工事に移りました。1・2年生はテストが終了し、写真は2年生の人権に関する道徳の授業の様子です。3年生は今日までがテスト、4時間目は進路に関する集会を体育館で行いました。

【訂正】第2学年 12月の予定

第2学年 12月の予定

3年生 12月 月予定

テストおよびエアコン工事の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

テストおよびエアコン工事の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト2日目。1・2年生は今日でテストが終了、3年生は月曜日までとなります。体育館のエアコン取り付け工事は完了が近づいています。17日(日)までは体育館が使用できませんので、学校開放などでご迷惑をおかけしますがご理解ください。

後期中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から、後期中間テストが始まりました。1・2年生は2日間で5教科、3年生は3日間で9教科のテストに臨みます。

とてもいい匂いが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とてもいい匂いが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が調理実習に取り組んでいます。今回は生姜焼きとこふきイモにチャレンジ。地域・保護者ボランティアの方々に見守られ、とてもおいしく作ることができました。

高橋コミセン「ワンダフェスタ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月10日(日)、高橋コミュニティセンターで「高橋コミセン ワンダフェスタ」が行われ、本校の生徒がボランティアとして参加しました。子どもゲーム等の受付、進行、片付けに取り組んでくれました。

教育長来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(火)の午後、教育長が来校されて生徒たちの様子を参観されました。2年生技術の授業では、はんだごてを使って生徒と一緒に作業され、特別支援学級では、入浴剤の作成を生徒とともに行われました。「出会う生徒がみんないい子で、落ち着いた学校ですね」と、ほめていただきました。

テレビ取材

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビ番組の取材で、給食の様子を撮影に担当の方が来校しました。1年生と2年生のクラスで撮影が行われました。豊田市をめぐる中、給食で出されるりんごパンや米粉パンが人気だということで本校に取材要請がきました。担当者の一人は本校の卒業生です。番組名や放映時間は生徒を通じてお知らせします。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のクラスで道徳の研究授業を行いました。

市内の教員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市の教員4年目研修が本校で行われました。市の指導員を務める本校の教員が保健体育科「傷害の防止」の授業を公開し、その後の協議・講義の講師を務めました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 合格発表(公立)
3/13 生徒会役員選挙

豊田市・愛知県などから

美里の風

行事案内

学年通信

集金のお知らせ

学年通信と集金のお知らせ以外の学年配布文書

特色ある学校づくり推進事業

いじめ防止基本方針