知能 学力検査
21日から23日にかけて、高嶺小学校では知能検査や学力検査を行っています。
1年間の総仕上げです。
どこがわかり、どこがまだ不充分なのかなど、教科ごとに検査をしています。
【お知らせ】 2025-01-22 11:19 up!
リサイクル活動
18日、今年度最後のリサイクル活動が行われました。
PTA会員の皆様、ご協力ありがとうございました。
収益金はPTA特別会計に入れられ、来年度、学校が加入する施設賠償責任保険の保険金として使わせていただきます。
よろしくお願いします。
【PTA活動】 2025-01-20 12:06 up!
私の成長披露 6年生
17日朝、インフルエンザ流行のため冬休み前にできなかった「私の成長披露」を行いました。
6年生は合唱「翼をだいて」の発表です。
6年生が5月から練習してきた合唱曲で、練習を繰り返して見事なハーモニーになった歌声を全校児童に届けました。
6年生はこれから卒業式に向け、卒業の歌に取り組みます。
【お知らせ】 2025-01-20 11:35 up!
私の成長披露 4年生
17日朝、インフルエンザ流行のため冬休み前にできなかった「私の成長披露」を行いました。
4年生は体育で取り組んでいる跳び箱の技を披露しました。
発表した子全員が見事成功。日頃の練習の成果を充分に発揮しました。
【お知らせ】 2025-01-17 12:38 up!
私の成長披露 2年生
17日朝、インフルエンザ流行のため冬休み前にできなかった「私の成長披露」を行いました。
2年生は森のポルカを合奏と歌で発表しました。
元気いっぱいの発表となりました。
【お知らせ】 2025-01-17 12:27 up!
コミュニティスクール連絡会議だより
コミュニティスクールだより1月号をホームページに掲載しました。
高嶺小学校の活動の様子が紹介されていますので、ぜひご覧ください。
こちらからご覧になれます。
また9月号 11月号も掲載しています。
9月号は
こちらから
11月号は
こちらから それぞれご覧できます。
【お知らせ】 2025-01-17 12:15 up!
学習発表会のご案内
2月4日に行う学習発表会のご案内をホームページ内に掲載しました。
学習発表会のご案内
ご確認ください。
同じ内容のお便りを本日配りました。
よろしくお願いします。
【お知らせ】 2025-01-15 11:41 up!
なわとび検定会
なわとび検定会2日目の15日は、123年生の検定を行いました。
12年生は、カウントをするために56年生が手伝ったり、6年生は技の見本を見せてくれたりしました。
朝、小雨が振り天気が心配でしたが、なんとか全学年予定通り検定会ができて何よりでした。
【お知らせ】 2025-01-15 11:27 up!
なわとび検定会
1月14日15日になわとび検定会を実施しました。
14日は456年生が日ごろの練習の成果を発揮。
それぞれ自分最高記録を目指して様々な技に挑みました。
【お知らせ】 2025-01-15 09:20 up!
5年生 夢の教室
17日、5年生は前日に続いて、夢の教室を受講しました。日本サッカー協会JFAさんの主催で、スポーツで活躍している方を招いて、お話を聞いたり子どもたちに将来の夢をもつ大切さや、夢をかなえるために必要なことを考えたりする会となっています。
今回の夢先生は、空手家の中村一樹さんでした。
夢をもち、かなえるために努力を積み重ねていったことなどを、5年生の子にもとてもわかりやすく説明し、考える機会を作ってくださいました。
【お知らせ】 2025-01-14 10:23 up!
5年生 夢の教室
1月16日、5年生は夢の教室の出前講座を受けました。
講師はアルバニア初の日本人プロ選手であり、世界の多くの国でプロとして活躍したサッカーの中村元樹さん。
プロを目指して頑張った子どもの頃の話や、世界各国でプレイしたことなど、貴重な経験を話しながら、5年生の子たちに夢に向かう大切さなどを伝えてくださいました。
【お知らせ】 2025-01-14 09:56 up!
書き損じはがきのお願い
日頃より、PTA活動に格別なご支援ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
今年も書き損じはがきを集めます。
1、回収期間 令和7年1月20日(月)〜1月31日(金)
2、回収方法 各クラスごとに集約袋を用意します。
3、集める物 書き損じはがき
4、注意点
・はがきについては、全く未使用、または明らかに書き損じと思われるもので、破れのないものを対象とします。
・年賀状は、消印がなくても郵便局を通ったものは無効です。
よろしくお願いします。
【PTA活動】 2025-01-10 17:29 up!
おめでとうございます
高嶺剣道クラブの子たちが秋季豊田市少年剣道大会で、女子チームが準優勝、男子チームが第三位の成績を収めました。
おめでとうございます。
【お知らせ】 2025-01-10 13:45 up!
なわとび週間
14日15日は縄跳び検定会です。
少しでもいい記録になるよう、みんながんばって練習しています。
【お知らせ】 2025-01-10 11:49 up!
なわとび週間
冬休み明け、7日から後半のなわとび週間が始まりました。
10日は雪が少し積もっていましたが、みんな元気に跳んでいました。
【お知らせ】 2025-01-10 11:47 up!
雪の朝
10日、朝から雪が降っていました。
運動場にはうっすらとしか積もっていませんでしたが、雪に触れたい子どもたちは、冷たい雪の感触を確かめながら楽しんでいました。
【お知らせ】 2025-01-10 10:53 up!
書初め大会3
1月7日に書初め大会が行われました。5、6年生、支援学級では、どの子も真剣な表情で取り組んでいました。
【お知らせ】 2025-01-10 09:08 up!
書初め大会2
1月7日に書初め大会が行われました。3年生は新たに毛筆に挑戦し、4年生は冬休みの練習の成果をしっかり発揮していました。
【お知らせ】 2025-01-10 09:07 up!
書初め大会
1月7日に書初め大会が行われました。1、2年生は硬筆で一文字ずつていねいに書くことができました。
【お知らせ】 2025-01-10 09:04 up!
1年生 凧揚げ
1年生が自分で作った凧を揚げるため、寒空の下運動場で活動しました。
寒さに負けず、少しでも高く揚がるように元気いっぱい、運動場を駆け抜けていました。
【お知らせ】 2025-01-10 08:44 up!