令和6年度本校の教育目標「萩野小レベルアップな件」

7月17日(水)「こんな遊具があったらいいな」

【3〜6年 総合的な学習】
 学区内にある子どもの森に設置したい遊具について、各グループの発表を聞き合う活動をしました。
 各グループの5,6年生が上手に3,4年生をリードして役割分担を決め、練習をしてから発表をしました。すべてのグループの発表を聞き終えた後、学習用タブレットを活用して感想などをまとめました。
 子どもの森で活動している地域の方々にいい提案ができるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)久しぶりに行うプールでの学習

 今年度最後の水遊びや水泳の学習を行うために、子どもたちはバスに乗って足助プールに行きました。お見送りする公務手さんたちに手を振る様子を見ても、とても楽しみにしていた様子がうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)夏野菜を収穫しました

 やまびこ学級で収穫したナスやピーマンなどを先生方に届けました。添えられたメッセージを拝読し心が温かくなりました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(火)あきらめたらゲームセットです

【5,6年 国語】
 テスト問題を解いていました。みんな真剣です。
画像1 画像1

7月16日(火)植物の育ち方

【3,4年 理科】
 前に観察した時と比べて、ヒマワリがどのくらい成長したのかテープを使って調べました。種をまいて育てたヒマワリがあっという間に成長し、その速さに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(金)ドレミであそぼう

【1,2年 音楽】
 鍵盤ハーモニカでドレミの音を一音ずつ出しながら、ドレミのうたを歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(金)いろいろなひびきを味わおう

【5,6年 音楽】
 リボンのおどり(ラバンバ)の合奏練習をしました。練習をしながら、いろいろな楽器の音が重なり合う響きを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(金)○○博士をめざそう

【3,4年 理科】
 インターネットや本の森の書籍から、追究したいテーマのヒントを見付け、夏休みの自由研究のテーマを何にするか決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(木)水泳運動

3・4年 体育「水泳運動」
3回目の水泳運動で蹴伸びやバタ足、ビート板を使ったクロールの練習をしました。体を真っ直ぐ伸ばすことを意識して、少しでも遠くまで泳げるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)水泳学習

 途中、雨が降ってきて予定していた活動ができるか心配でしたが、計画通り実施することができました。
 水泳学習は残すところ、16日(火)と17日(水)の2回です。
 「25m泳げるようにする」「蹴伸びしてバタ足で泳げるようになる」「水に顔がつけれるようにする」等、子どもたちの目標はそれぞれ違いますが、目標が達成できるように、ご家庭でも応援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)めざせ!カッターナイフ名人

【1,2年 図画工作】
 最初は慣れないカッターナイフの扱いに苦労していましたが、だんだん慣れてくると「上手に切れたよ!」とすすんでカッターナイフを使った活動に取り組んでいました。
 作った窓が開く様子から発想をふくらませて、窓から出てくる楽しいものを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月)第2回あすけ集合学習(3,4年)

 「How many〜?」を使った質問やその回答の仕方をオンラインで学習しました。先生の人数や図書室の本の数などを答える質問に、声を合わせて元気よく英語で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月)ほけんだより7月号

こちらからどうぞ
画像1 画像1

7月5日(金) 1年生 国語科「しをかこう」

国語科の授業では、詩を書いています。初めて原稿用紙に書くことに苦戦する様子もありますが、あきらめずに頑張っています。素敵な詩ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(金)読み聞かせ

 今年度4回目の読み聞かせです。1〜3年生の読み聞かせは、担当のボランティアの方がお休みになったので、担任の先生方が読み聞かせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木)暑さ対策をして授業をします

8時15分の時点で暑さ指数(WBGT)の値が32でした。チャレンジルームでいつも算数の授業を受ける3年生と5年生は、空調が整備された はあとラウンジに移動して授業を行いました。
画像1 画像1

7月4日(木)5,6年 国語「心の動きを短歌で表そう」-第2回あすけ集合学習-

 短歌の作り方を確認した後、「夏」をお題にした短歌を各校2班に分かれて作りました。作った短歌をオンラインで発表した後、QRコードを読み取り、一番気に入った短歌に投票しました。投票後の結果発表を一喜一憂しながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)自由参観週間

 1日(月)から5日(金)までの間、本校では教員同士で互いに授業を参観し、授業力の向上につなげることを目的にした取組をしています。
 いろいろな先生が授業の様子を見に教室に来るので、子どもたちは張り切って活動しています。後期の自由参観週間は、12月上旬から中旬にかけて実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(水)プログラミングの学習をしました

 ICT支援員の方が来校し、学習用タブレットの操作の仕方などをサポートしていただきました。
 2年生はスクラッチで簡単なアニメーションを制作しました。キャラクターの動きをタッチでパズルのように操作し、誰でも簡単にプログラミングができるので、子どもたちは楽しみながらプログラミングの学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(火)必要な情報を選んで、上手にまとめました

【5,6年 国語】
 自分が知りたいことや興味関心のあることをインターネットや書籍で調べ、一枚の用紙にまとめました。
 見る人に調べた内容を分かりやすく伝えるために、イラストを入れてレイアウトを工夫したり、見出しの言葉の書体を変えたりしていました。「さすが高学年」という印象でした。
 10日(水)の個別懇談会で来校の際には、ぜひご笑覧ください。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 卒業生を送る会

学校だより「萩野の子」

特色ある学校づくり推進事業

その他

保健だより