2025年1月 下校予定
2025年1月の下校予定時刻です。ご確認をお願いします。
2025年1月 下校予定時刻
【お知らせ】 2024-11-27 07:04 up!
1年生 公園での遊び
公共の場としての公園の使い方について学習しました。
公園には、使い方を知らせる看板を立てていることが多く、今回利用した八幡公園にもあります。項目を一つずつ読みながら、公園の使い方を確かめました。
なわとびやボールなど、使いたい遊び道具を持ち寄り、きまりを守って楽しく遊ぶことができました。
【お知らせ】 2024-11-26 18:01 up!
3年 消防署見学 その2
【各学年から】 2024-11-26 17:00 up!
3年 消防署見学
消防署見学では、火事をいち早く消すための工夫を見つけ、火事を防ぐために自分たちに何ができるかについて考えました。また、暴風体験、地震体験、煙脱出体験を通して様々な災害が起きた時にどのように行動すれば良いかも身をもって実感する時間となりました。
【各学年から】 2024-11-26 16:55 up!
赤い羽根募金活動
赤い羽根募金活動を行っています。あたたかな思いが届いています。
【学校の特色ある活動】 2024-11-21 17:40 up!
3年 社会科「防火設備調べ」
「火事からくらしを守る」の学習で、学校内の防火設備を調べました。学校中どんなところにもあることや、すぐに消防署につながる設備もあることに驚いていました。来週の消防署見学を楽しみにしていました。
【各学年から】 2024-11-21 17:34 up!
ブルーインパルスによる航空ショーの観覧
世界ラリー選手権のイベントの一つである「ブルーインパルス航空ショー」を学校の運動場で全校児童が観覧しました。
運動場の真上を何度も飛行してくれ、迫力満点の飛行に、子どもたちからは、大きな歓声が上がりました。快晴の青空に描かれる「ビッグハート」「さくら」「サンライズ」など、沢山のアクロバット飛行を特等席で見ることができました。
子どもたちにとって、記憶に残る体験となったことでしょう。
【学校行事】 2024-11-21 17:33 up!
1年生「さつまいもパーティー」
「わくわくどんどんさつまいもパーティー」の様子です。
子どもたちが進行することができるよう、セリフを分担しました。
パーティーでは、お礼の手紙を渡したり、ふかし芋を食べたり、ゲームをしたりと、楽しい時間を過ごすことができました。
【お知らせ】 2024-11-20 17:30 up!
1年生「さつまいもパーティー」準備の様子
1年生が育てたさつまいもを食べる会「わくわくどんどんさつまいもパーティー」を行いました。
事前に子どもたちは、会の名前や、パーティーでやりたいことなどを話し合い、教室の飾りを作りました。
写真は準備をしている様子です。
【お知らせ】 2024-11-20 17:25 up!
エココースター完成
山の幸染め愛知支部の講師の先生をお招きし、環境に優しい、押し花コースターを作りました。古いカーテン生地と学校の紅葉を使っています。
【各学年から】 2024-11-19 18:30 up!
ストップ温暖化教室
4年生の総合的な学習の時間で、愛知県地球温暖化防止活動推進員の池本様を講師にお招きし、地球温暖化を止めるためにできる身近なアイデアを教えていただきました。楽しい実験、災害の映像、たくさんの実物を用いた分かりやすい説明により、地球の未来について真剣に考える時間になりました。4年生の力で、できることを一歩ずつ実践し、発進していく計画です。
【各学年から】 2024-11-15 17:27 up!
R6運動会 元城ソーラン
迫力!全力!疾風!ソーランの最後の掛け声がキマったとき、運動場全体からどよめきが聞こえてきました。5、6年生が席に戻っても、一年生から四年生も、掛け声を何度も真似ていました。もっと見ていたい、自分たちも一緒にやりたいという気持ちになったのでしょう。あこがれは来年や再来年に続いていきます。
【お知らせ】 2024-11-09 15:22 up!
R6運動会 元城ソーラン
元城ソーラン!あこがれのカッコ良さです。ハッピ姿もキマってて素敵です。掛け声が運動場一杯に響き渡り、みている一年生から四年生も、一緒になって声を上げたくなってしまいました。
【お知らせ】 2024-11-09 15:21 up!
R6運動会 6年生綱引き 強者であれ
6年生の綱引きです。力のかけ方がひと味違います。担任の先生の声もついつい大きくなってしまいます。一勝一敗で、3回戦に突入しました。どちらも最後まで諦めずに、力を振り絞って、熱い戦いを繰り広げました。みている方も、思わず力が入ってしまいました。
【お知らせ】 2024-11-09 15:20 up!
R6運動会 5年生綱引き 強者であれ
5年生綱引きです。クラスの心を一つに!運動場の東と西を入れ替わって、2回戦で競いました。
【お知らせ】 2024-11-09 15:20 up!
R6運動会 三年生徒競走
3年生の徒競走です。力一杯の走りですね。ゴールまで、結果がわからないくらい、接戦でした。
【お知らせ】 2024-11-09 15:19 up!
R6運動会 つれたぞ!おまたせ!おおさかな!
二年生はフラフープが上手に投げられています。来賓の皆さんも、ついつい声が出てしまいます。がんばれ!もう一回!一回でクリアした組は、拍手です!
【お知らせ】 2024-11-09 15:18 up!
R6運動会 つれたぞ!おまたせ!おおさかな!
おさかな なかなか難しいです。一年生と二年生です。フラフープをお魚に投げてお魚を捕まえるてリレーします。
【お知らせ】 2024-11-09 15:17 up!
R6運動会 一年生二年生 みんなでメキメキダンシング!
一年生と二年生によるメキメキダンシングです。指揮台の上の先生もノリノリです。
【お知らせ】 2024-11-09 15:16 up!
R6運動会 高学年 元城リレー
高学年のリレーは迫力あります。ダッシュ力、バトンパスの技術、どちらも流石のリレーでした。
【お知らせ】 2024-11-09 15:15 up!