令和6年度も、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和7年度も、よろしくお願いいたします。

8組国語&算数&図工

 それぞれの実情や事情に応じて、見出しの3教科のいずれかの学習を進めていました。みんな集中して取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の1保健「大人の体になる準備」

 さらに、偶然ですが、次に入った1組でも、同じ内容を学習していました。聞くところによると、この時間にこの学習をしようと打ち合わせてあったわけではないようで、本当に偶然なのだそうです。3クラスが、偶然、同じ時間帯に同じ学習をしている。これは、とても珍しいことです。この学習内容をベースに、身体計測の際、養護教諭の先生が保健指導をするとのことです。
 これらの写真は、第二次性徴において、「のどぼとけが出てくる」の「のどぼとけ」はどこにあるかを確かめたり、「声変わり」とはどんなことかを確かめたりしている場面のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の2保健「大人の体になる準備」

 偶然ですが、3組の次に2組に入ったところ、同じ内容を学習していました。これらは、自分で調べ、その後、近くの子たちと調べた内容を確認し合っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の3保健「大人の体になる準備」

 第二次性徴について、学習していました。教科書を調べながら、学習シートに記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力検査(4の3&4の2)

 今週は、全学年で学力検査が行われました。これらの写真は、4年3組および4年2組の理科の検査の様子を撮影したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ通学団会

 今年度最終のミニ通学団会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食「みそおでん」

 今日の給食は、「みそおでん」でした。給食では、味噌は肉味噌のスタイルで出ることがほとんどです。もちろん、赤味噌ベースです。おでんの種は、大根・こんにゃく・里芋・ちくわ・うずらの卵などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の4算数「大きな数」

 数え棒を26本、数えていました。10本をまとめていくことがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の3体育「タグラグビー」

 パスでゲームをしていました。動いている人にしかパスを出さないというルールとのことです。ちょっと前ですが、先週水曜日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の3図工「いっしょに おさんぽ」

 だんだんとできあがってきた時の写真です。できあがった作品を学習用タブレットで撮影し、記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の3外国語「Speaking Test」

 Speaking Testの場面です。ALTの先生が問いをして、子どもたちが自らのことを英語で答えていました。みんな、すらすら答えていて、素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の2算数「およその形と大きさ」

 「底面積×高さ」では求められないプールについて、およその容積の求め方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年通信 1月14日号

 本日発行しました。

 1年学年通信 1月14日号

4の2体育「鉄棒」

 鉄棒の授業の様子です。一人一人、いろいろな技に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3の1算数「三角形」

 いろいろな三角形を作り、辺の長さに注目して、三角形を仲間分けしようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の3算数「かけ算のきまり」

 答えが「15」になる九九、「10」になる九九、「4」になる九九、「24」になる九九を、順々に探しながら、そこから、決まりを見つけようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の2図工「いっしょに おさんぽ」

 粘土を使って、お散歩している生き物を作りました。みんな、思い思いに、楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2理科「ふりこの性質」

 ふりこが1往復する時間は、どんな条件で変わるのでしょうか?ふりこの長さ、おもりの重さ、振れ幅の3つについて、予想を立て、実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪が解ける

 南校舎2階の窓の外の写真です。上の写真は2時間目に、下の写真は3時間目に撮影しました。わずか1時間あまりのうちに、あっという間に雪は解けてしまいました。今、日本各地で大きな災害になっていることを思うと、何だか複雑な気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪が積もる

 久しぶりに、うっすらですが、雪が積もりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 6年生を送る会

校長からのたより

学校だより

学年通信

給食だより

その他

学校概要