朝や夕方は、ぐっと冷えてくるようになりました。体温調節をしやすい服装で快適に過ごしましょう。

6年「水害出前授業」

中部地域づくり協会の講師の方をお招きし、水害について学びました。動画や実験などを通して水害の恐ろしさを知り、自分たちにできることを考えるきっかけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「あさがおリース作り」

5月から育ててきたあさがおも花期を終え、青々と茂っていた葉も今はほとんどついていません。
たくさんのことを学ばせてくれたあさがおが、いよいよ終わりの時期となりました。

子どもたちとの話し合いの中で、「あさがおで飾りを作ろう」という意見が出て、リース作りへと学習を進めています。

今日は、あさがおを植木鉢から切り取り、針金ハンガーを心材にしてリースの形にまとめるところまで行いました。

数日乾かしてから、飾りつけを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちの運動場を自分たちの手で!

運動会に向けて、5、6年生を中心に運動場の草取りに励んでいます。1〜4年生も自主的に取り組んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の勉強がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 豊田市中央図書館出前講座の授業の様子です。調べ学習の要点を教えていただきました。くらしの中の和と洋新聞を作る準備として、比べる観点をもつこと、調べたことと自分の考えを分けて書くことの大切さを学びました。

5、6年「運動会練習」

運動会に向けて5、6年生は毎日ソーラン節の練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「中央図書館出前授業」

図書館管理課の高村先生をお招きし、SDGsをテーマとした調べ学習での調べ方やまとめ方を学びました。中央図書館からSDGsに関する本をたくさん貸していただき、子どもたちの学びが深まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「山の幸染め」体験

NPO法人「山の幸染め会」の方を講師としてお招きし、葉を使ったコースター染め体験を行いました。
葉は、先日校外学習をした「自然観察の森」で採取したものを、1週間かけて乾燥させました。

帆布に葉と染色用紙(カラーマット)を乗せて、アイロンを押し当てると、カラーマットの色が帆布に移りました。
アイロンを使うことにどきどきしていた子もいましたが、色が移ったときには大興奮で、世界に一枚だけのコースターができたことを喜びました。

コースターは本日持ち帰りましたので、ぜひご家庭でご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 追分小学校との交流会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生 追分小学校との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
追分小学校へ行き交流会を行いました。追分小学校では、ブローチ作りや追分小クイズ、自然観察会など追分小の子たちと一緒に楽しむ姿が見られました。
それぞれの学校の良さを見つけることのできる貴重な1日になりました。

3年生 盲導犬講話とアイマスク体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生 盲導犬講話とアイマスク体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間で、盲導犬ユーザーの方、視覚障害者ガイドヘルプの方から視覚障害について学びました。日常生活での料理や入浴の様子、点字が使われた調味料、広報とよたの点字の本、盲導犬との生活、白杖についてなど、新しく知ることが多い時間でした。

6年国語「発信しよう、私たちのSDGs」

講師の先生をお招きし、SDGsの17の到達目標について学びました。カードゲームを通して豊田市の現状を考えたり、講師の先生のお話から豊田市の取組を知ったりしました。学習を通して、もっと調べたいことが見つかってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図工「土器づくり」

講師の先生をお招きし、土器づくりをしました。こだわりの詰まった素敵な作品になりそうです。焼き上がりは2月ごろになる予定です。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「自然観察の森」その2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「自然観察の森」その1

自然観察の森で「いきものをはっけんしよう」の学習プログラムを実施しました。

まずインストラクターの方から、森で発見できる生き物や、危険な生き物を教えていただき、森を歩く際の注意を学びました。
次に、本館前の広場でバッタやコオロギなどの生き物を見つけ、どんな体のつくりをしているか、じっくり観察をしました。
さらに、森の中へ入り、いろいろな植物を見て歩きました。その際、24日の「山の幸染め」に使用する葉を採集させていただくこともできました。

自然の楽しさを味わうことができた時間になりました。

保護者のみなさまには、準備物についてご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式2年生の発表 その2

 学習で頑張ってできるようになったことや、後期の行事でみんなで協力して頑張りたいという目標などを、伝わりやすい話し方で一生懸命に発表することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期終業式2年生の発表 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 前期終業式にて、二年生も発表をしました。代表の児童が前期で頑張ったことと後期に頑張りたいことを発表しました。

前期終業式4年生の発表その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の発表、体育チームは、実際の動きを見せながら、タグラグビー、卓球、ソフトバレーボールで頑張ったことや水泳の目標を発表しました。外国語・理科チームは、校長先生手作りアイテムをお借りし、筋肉の動きの説明をしました。4年生全員のチームワークが高まる素敵な時間となりました。

前期終業式4年生の発表 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期終業式4年生の発表では、5つのチームに分かれて、前期頑張ったことを発表しました。総合的な学習の時間チームが自然観察の森で学んだこと、社会科チームが枝下用水のことを説明しました。給食もりもりチームがユーモアたっぷりにフードロスの取組を紹介しました。

3年生 桜町商店街おそうじ隊 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

もとしろの風

学校からのお知らせ

学年通信

下校時刻予定表

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部からのお知らせ