春休み期間中の電話応対は、午前8時10分から午後4時40分となります。ご理解ご協力よろしくお願いします。

会場の様子

 明日の会場の準備が整いました。明日の朝、1年生のみんなが椅子を入れたら完成となります。2年生が心を込めて会場を整えていました。3年生からのバトンを受け、猿投中学校を支える姿が準備中に見られました。2年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館の準備の続き

 体育館のテラスもきれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館の準備

 体育館での準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

準備の続き

 準備の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式の準備(2年生)

 2年生が午後から「卒業証書授与式」の準備に取り組んでいました。体育館、3年生教室、廊下、階段などを心を込めて、ていねいに準備していました。明日は、3年生の門出の日です。素晴らしい日となるように、2年生は精一杯活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サプライズの続き

 ショートコント学年歌の合唱を披露していました。生徒の中には、きらりと光るものが流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の学年集会 サプライズ

 学年副担任と学年主任の先生への修了式をしていました。担任の先生とは明日の学級活動が最後となるため、今日実施したとのことでした。生徒の温かい心が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の学年集会

3年3組、4組の先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の学年集会

 学年副担任と学年主任の先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の学年集会

 3年1組、2組の先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の学年集会

3年生が最後の学年集会をしていました。3年生を担当している先生方から温かい言葉が贈られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の式練習(3年生)

 3年生が最後の式練習をしていました。明日、式中に歌う歌を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の学年レク

 3年生が最後の学年レクをしていました。あいにくの雨のため、体育館で活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、「卒業祝い献立」です。さわらのから揚げがありました。「さわら」という魚は、出世魚と言われています。成長するにつれて名前が変わる魚です。おめでたいものとされ、お祝いやお祭りのときによく食べられています。さわらのほかに、どんな魚を知っていますか。調べてみてはいかがですか。
画像1 画像1

同窓会入会式(3年生)

 同窓会入会式が行われました。同窓会の役員の方々に来校していただき、実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除(3年生)

 午後から3年生は大掃除に取り組んでいました。前回は特別教室の環境整備をしました。今日は、1年間使用してきた教室の環境整備をしていました。級友とともに活動する場面もあとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生より先生方へ

 予行練習のあと、3年生が先生方へ感謝のメッセージを贈りました。涙ぐみながらメッセージを読む生徒もいました。いよいよ猿投中学校を巣立つ時が近づいてきています。3年生のみなさんの卒業を心からお祝いしたいと思います。今日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1

モザイクアート

 3組と4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会のモザイクアート

 昨日披露されましたモザイクアートです。今週金曜日の卒業証書授与式まで飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより「第16号」

 学校だより「第16号」です。ご覧ください。
 学校だより「第16号」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 第78回卒業証書授与式
その他
3/6 卒業式準備

学校だより

学年通信

その他