今後の予定については随時、「学校メール」「学校ホームページ」で御連絡いたします。よろしくお願いします。

250306 3年 学年通信最終号

画像1 画像1
3年学年通信を掲載しました。ご確認ください。

250306 3年 学年通信最終号

250306 1年 学年通信19

画像1 画像1
1年学年通信を掲載しました。ご確認ください。
250306 1年 学年通信19

2月28日 1年生学年合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の独自の企画として「学年合唱コンクール」が行われました。本日の本番まですべての休み時間を使って、各学級全力で練習を行ってきました。

 企画から、会の進行まで1年生のリーダー会が中心となって進めてきました。歌った曲は、送桜会でも全校で歌う「愛唱歌」です。どのクラスも素晴らしい合唱を披露しました。

 結果は、1年3組が優勝しました。

2月28日 愛唱歌 全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みに全校で、愛唱歌の練習が行われました。

3月4日に行われる「送桜会(3年生を送る会)」で、全校で歌います。

2月27日 3年生給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は卒業まで、給食を食べらるのも残りわずかです。

どのクラスも班で楽しみながら食べています。

2月26日 2年生キャリア教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の「総合的な学習の時間」と3年生の「卒業プロジェクト」のコラボとして、「○○冒険譚〜3年生の冒険を通して、自分の未来をソウゾウしよう〜」と題した取組が行われました。

 「自らの進路選択をどのようにして切り開いてきたのか」「一年前に戻れるならやっておきたかったこと」などを、3年生が講師としてプレゼンしました。

2月25日 桜の舞練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜の舞の練習が朝の会が始まる前から、行われています。

 送桜会(3年生を送る会)で披露するために、2年生のリーダーが中心となって練習に励んでいます。

2月21日 先生方に感謝する会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の昼休みの時間に、3年生が企画した「先生方に感謝する会」が行われました。

感謝のメッセージ、合唱披露など、今までの感謝の気持ちを伝える温かな会になりました。

2月19日 3年生愛校作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日に引き続き、3年生による2回目の愛校作業が行われました。

給食準備に使う配膳台カバーの製作、行事(入学式・体育祭など)の看板製作、学校内外の清掃活動など、意欲的にかつドルる3年生の姿がありました。

2月18日 FMCU

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、朝からFMCUが行われました。
FMCUとは、Fujioka Minami Clean Upのことです。環境委員が校舎内外をきれいにするために活動を計画し、賛同した生徒たちで実行されます。

 今回は、校舎内の床・階段の水拭き、新しく入る机・椅子の高さを調整を行いました。朝の会前から多くの生徒が参加し、学校をきれいにしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長からのたより

学校だより

月予定

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

進路通信

保健だより

相談室だより&スクールカウンセラーだより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応