3月5日 その4

今日の給食です。
お魚はサワラです。
画像1 画像1

3月5日 その3

2の2 国語です。
「お手紙」だよ。
あったかいお話だよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 その2

1年生 
卒業式の在校生のお別れの言葉の練習だよ。
代表の子が言うところ,みんなで言うところ、
タイミングなど練習したよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 その1

やまもも学級です。
お世話になった方たちを招いて
ありがとう会をしたよ。
さいしょは、ゲームをして楽しんだよ
なんでもバスケット、
ハンカチ落とし。
お礼のメッセージとプレゼントを渡したよ。
一緒に過ごせて嬉しかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 その5

今日の給食です。
雛あられ!
今日は桃の節句!
画像1 画像1

3月3日 その4

3の1 音楽です。
声出しをしています。
3つのパートに分かれて、
少しずつ音程が変わっていきます。
すごくきれい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 その3

5の1 社会です。
コンビニ、本部,,工場,,配送センター
どうつながっているのか。
なるほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 その2

1の1 
テスト中におじゃましました。
がんばって。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日 その1

1の2 算数です。
足し算かひき算か考えてそのわけも言おう!
6人で遊んでいました。そこに7人来ました。みんなで何人?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 その7

今日の給食です。
画像1 画像1

2月28日 その6

1の1 音楽です。
授業の終わり頃に行きました。
3時のおやつは何ですか?
シュークリーム?
アイスクリーム?
チーズケーキ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 その5

4の2 国語です。
漢字プリント、
さあ答え合わせするよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 その4

4の1 国語です。
10年後のわたしに手紙を書こう。
10年後のわたしは、何をがんばっているのでしょう?
今のわたしをしっかり書き留めておこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日 その3

6年生
愛校活動です。
冷たい水でしたが,がんばっています。
ありがとう!
この他、運動場の小石拾い、
畑の草取りも継続して取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日 その2

6年生
愛校活動です。
扇風機を外して
ホコリなどを洗い落としてくれたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日 その1

6年生がエプロンの
ボタンを付け直してくれたり,
帽子のゴムを取り替えたりしてくれたり、
番号を書き直してくれたりしました。
愛校活動です。


画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日 その5

地域の方に感謝する会です。
見守り隊の方に感謝を伝えます。
夏も冬も雨の日も強風の日も
いつも登下校を見守ってくれました。
ありがとうございます。
お体大切にしてください。
本当にありがとうございました。
6年生がこの会を主催してくれたよ。
準備も大変だったことでしょう。
お礼の言葉も素敵でしたよ。
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 その4

大縄跳び大会 その4
運動委員会の子たちが主催してくれたよ。
ありがとう!
結果は、
1位 6班
2位 4班
3位 2班
わたしからすみません。
全ての班を撮ったつもりでしたが、2つの班が足りません。
ごめんなさい!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日 その3

大縄跳び大会 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 その2

大縄跳び大会 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応