★飯野小学校のホームページにようこそ!毎日の学校生活の様子をお伝えします

3/4 委員会最終日7

運営委員会では今年の取組の結果をもとに、来年度の活動の目標を検討していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 委員会最終日6

図書委員会では今年の活動を振り返り、改善点を検討していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 委員会最終日5

環境委員会では来年度の4月に使う掃除のマニュアル動画を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 委員会最終日4

体育委員会では一人ずつ楽しかったことを発表し合いました。
発表を聞いて委員長たちも笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 委員会最終日3

放送委員会では来年度の委員のために、マニュアル動画を作成したり、今年度の活動を振り返ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 委員会最終日2

寒い廊下で綺麗になるよう、気持ちを込めて一生懸命磨いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 委員会最終日

今年度の委員会の最終日です。
健康委員会では最後に各教室の配膳台を磨きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校だより 智を磨く No.40」発行

「学校だより 智を磨く No.40」を発行しました。
【今号の内容】
・第2回 学校保健委員会
下記URLをクリックして御覧ください。
閲覧するためには、アカウントの入力が必要です。
アカウントは、本日配信したきずなネットで御確認ください。
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/s_iino/d...
画像1 画像1

2/28 読み聞かせ 6年生

「いい日もあれば、そうでない日も両方ある。困ったときには周りにいる大人に相談したらいいよ」とボランティアの方からメッセージをいただきました。
卒業を間近に控える6年生は、真剣な表情で話を聞いていました。
感動的な場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 読み聞かせ 5年生

地域コーディネーターの方も読み聞かせを行なってくださいます。
ありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 読み聞かせ 5年生

去年のALTの先生が、また来てくれました。
もちろん英語での読み聞かせです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 読み聞かせ 4年生

2組は時間がなくて写真が撮れませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 読み聞かせ 3年生

3年生は、1クラスの人数が多いので、教室の隣にある教材室で聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 読み聞かせ 2年生

最前列はいつものメンバーです。
いつもいつも真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 読み聞かせ 1年生

ボランティアの方は自前の紙芝居台をお持ちです。
年季の入った台です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 読み聞かせ ひまわり

今日は全ての学級で読み聞かせがありました。
画像1 画像1

2/25 クラブ最終日5

バスケットボールクラブでは6年生とのお別れ試合です。
6年生チームに4、5年生チームが勝負を挑みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 クラブ最終日4

消しゴムハンコクラブではハンコが完成して、スタンプしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 クラブ最終日3

マジッククラブではカードやロープのマジックをたくさん教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 クラブ最終日2

オカリナクラブも高い音がしっかり出るようになりました。
毎回の基礎練習の賜物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

地域支援室だより

いじめ防止基本方針

お知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

学年通信 4年生

学年通信 5年生

学年通信 6年生

学年通信 ひまわり