令和6年度本校の教育目標「萩野小レベルアップな件」

9月12日(木)修学旅行5

東大寺大仏殿
大仏の鼻の穴と同じ大きさにくりぬかれた柱を通りました。
空いていたので、他のお客様に迷惑をかけずゆっくり撮影できました。
なぜ柱に穴が空いているのかというと、陰陽道によるもので、この柱の位置に穴をあけることで邪気を逃すためだといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)修学旅行4

東大寺
正式名称は「廬舎那仏座像」です。今から1500年以上前にこのような建築技術があったことにただただ驚きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)修学旅行3

法隆寺
昼食、お土産
おかわり自由なのでおなかいっぱいです。
お土産は家族のためにと楽しそうに選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木)修学旅行2

法隆寺
五重塔、金堂、大宝蔵院等を見学しました。
エンタシスの柱、アルカイックスマイル、夢違観音、玉虫逗子など有名なものを見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木)修学旅行1

出発〜名阪関ドライブイン
3人+引率教員全員元気に出発
途中休憩でとてもユニークなバスガイドさんと記念撮影
道中楽しいお話をたくさんしてくださいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火)ほけんだより9月号

こちらからどうぞ
画像1 画像1

9月17日(火)糸のこ すいすい

【5,6年 図画工作】
 完成間近です。どんなメッセージボードができるのか楽しみです。
 子どもたちが作っているこの作品は、足助地区ふれあいまつり子ども作品展に展示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(金)ありがとうございます

 校内整備員さんが定期的に運動場の整備をする時に草を刈ってくれますが、草は伸びるのが早く、なかなかきれいになりません。
 厳しい残暑が続く中、公務手さんたちも運動場の草取りをしました。ありがとうございました。
画像1 画像1

9月12日(木) オリジナルかぞえうたをつくろう

 1年生は国語で「かぞえうた」の学習をしています。一から十までの漢字や読み方を学び、自分たちでオリジナルのかぞえうたをつくりました。「二はい」や「九りん」などの単位をタブレットで調べながら、世界で一つだけのかぞえうたが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木)いのちの大切さや尊さを学ぶ

【5年 応急手当講習】
 消防署員の方をお招きし、応急手当について学習しました。人形を使って一人ずつ胸骨圧迫の練習をしました。
 心停止の応急処置は「秒」を争うため、倒れた人に声をかけ反応がなかったら、恐れずに行動することを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木)リズムにあわせて楽しく踊ろう

【1,2年 体育】
 ふれあいセンターで計測したWBGTの数値(暑さ指数)が非常に高く、熱中症の危険があったため、空調の効いた教室で行いました。
 両足をそろえて、前・後・前・前・前とリズムよくジャンプする「ジェンカ」です。一人一人がリズムに合わせて動いているだけで楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水)食べ物を3つのグループに分けよう

3・4年 食育指導「食べ物バランス食べよう」
ゲストティーチャーに栄養教諭さんを迎え、3大栄養素について学習しました。今日の給食を自分たちで3つのグループに分ける活動を通して、バランスを考えられた給食であることに気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水)どちらが長いかな?

【1年 算数】
 子ども同士で教卓と教室の出入口の長さ比べをしました。テープを使って何回も長さを測り、「こっちの方がこれだけ長い」と測った結果を互いに伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火)どんな人のことかな?

【5,6年 外国語】
 ALTの先生が、その人の性格を表す単語を英語で一つずつ発音した後、子どもたちは「その単語は恥ずかしが屋だね」「それは強い人だ」等とつぶやきながら発音練習をしました。発音はALTの先生が丁寧に教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(月) 上手に吹けるかな

3・4年音楽
「かっこう」を練習中
画像1 画像1

9月6日(金)読み聞かせ

 5回目の読み聞かせを行いました。ボランティアの方たちは読み物を二つ用意して、そのお話を子どもたちに聞かせたり、エプロンを舞台に見立て人形を取り出しながら物語を上演したりしました。
 毎回「今日の読み聞かせはどんな話かな」と子どもたちは楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木)花が咲いた後の植物は?

【3,4年 理科】
 3,4年の子どもたちが、花が咲いた後の植物を観察しました。夏休み前から育てたホウセンカやヒマワリの変化を観察しながら、植物の成長過程を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(木)力いっぱいボールを投げて楽しもう

【1,2年 体育】
 簡単なボール操作を身に付けるために、先生が投げ方を例示したり、子どものよい動きを紹介したりして、ボールを投げる動作のポイントを確かめながら活動していました。
 右手で投げるときは、左足を踏み出し、右手で押し出すように投げることを意識し、きれいなフォームで投げるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(水)夏丸さんと川に親しむ会【5】

 川遊びの後、阿部夏丸さんを囲んで子どもたちがやったことをみんなでシェアしました。子どもたちが捕まえた生きもの(カワムツ、ヨシノボリ、アブラハヤ、サワガニ)について、夏丸さんが詳しく教えてくれました。
 学区に流れる足助川の自然に慣れ親しむことで、楽しく充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水)夏丸さんと川に親しむ会【4】

 休憩をした後、再び思い思いの川遊びが始まりました。釣竿を持って魚釣りもしました。地域コーディネーターの方たちも子どもたちが安心して川遊びを楽しめるように見守っていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 通学班会

学校だより「萩野の子」

特色ある学校づくり推進事業

その他

保健だより