令和6年度本校の教育目標「萩野小レベルアップな件」

10月18日(金)学校保健委員会リハーサル

 明日行う学校保健委員会の練習風景です。先生の指示をよく聞き、当日の流れに沿って動きを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(金)オリンピアンによる走り方教室

 3限に元オリンピック選手で陸上競技100m元日本記録保持者の青戸慎司さんによる、走り方教室を行いました。
 ストレッチで体をほぐした後、青戸さんが「姿勢が大切」「腰をピンと伸ばそう」「正しい姿勢で座ったり、立ったり、歩いたりすることができるようになると、しっかり地面を蹴ることができて速く走れるようになる」と走るコツを子どもたちに伝えました。
 「できる できる」「腰ピン」等、子どもたちの心に刺さるキーワードを用い、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金)足助地区ふれあいまつりこども作品展

 20日(日)に足助地区ふれあいまつりこども作品展が行われます。足助交流館3階視聴覚室にて、5・6年生が図画工作の授業で作った作品が展示されます。
 展示時間は9:00〜15:00です。ぜひ、ご笑覧ください。
画像1 画像1

10月18日(金)読み聞かせ

 後期最初の読み聞かせです。子どもたちは本の世界を楽しむことができました。次回は、11月8日(金)です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(木)空気を集めて遊ぼう

【3,4年 理科】
 一人一人にビニール袋を配付した後、袋に空気を集めて上へ上へとたたき上げだり、運動場を走り回って空気を袋に集めたりして様々な遊びを楽しんでいました。
 この遊びを通して気付いたことや疑問に思ったこと等を授業に活かしたいですね。
画像1 画像1

10月17日(木)後期の係決め

【5,6年 学級活動】
 学級の係分担が決まった後、子どもたちは自分の新しい係の仕事内容を掲示用の紙にまとめていました。任された仕事を確実にやり遂げ、下の学年の子たちのよいお手本になることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(水) 1・2年生 自然観察の森へ校外学習

生活科の学習として豊田市自然観察の森へ校外学習に行きました。萩野小の周りの自然とまた少し違う環境で、バッタについて詳しく学びました。虫めがねを使い、バッタの足の形や模様などをよく観察し気付いたことを発表もできました。学校で見つけたバッタとの違いも楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(水)いためて作ろう

【5,6年 家庭】
 野菜の種類によって硬さが違うため、切り方や火加減の調節に気を付けながら調理をしました。お家でも実践できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(水)ほけんだより10月号

こちらからどうぞ
画像1 画像1

10月15日(火)物語の名探偵になろう「サーカスのライオン」

【3,4年 授業研究(国語)】
 「そうだね」「おっ、いいね」「そうそう」「なるほど」…
 子どもからいろいろな発表を引き出そうと声掛けをする担任の姿が印象的でした。子どもたちは自信をもって自分の考えを担任や周りの子に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)後期始業式1

 今日から後期がスタートします。3名の児童がそれぞれの学年代表として、前期の振り返りと後期の抱負を発表しました。
 下の学年の子にやさしく声をかける。あわてず丁寧に文字を書く。両手でピアノが弾けるようにする。英検合格をする等々、後期でがんばりたいことを発表しました。
 一人一人が自分の持ち味を発揮して、伸び伸びと学校生活を送ってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)後期始業式2

 校長先生が代表児童3人の発表を聞き、「後期の抱負として掲げた目標を忘れず、こつこつと努力を続けたら、きっとその子にとって大きな自信につながります」と話されました。
 努力を忘れなければ、いつか天才と呼ばれる時が来るかもしれません。皆さんが自分を励ます時にこの言葉を覚えて、口に出してもらいたいと思います。
画像1 画像1

10月15日(火)後期始業式3

 文詩集「ひまわり」、読書感想文コンクール、夏休み応募作品の表彰伝達を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)後期始業式4

 表彰伝達の後は、5年生のキャンプと6年生の修学旅行の発表を行いました。写真や自分の感想を交えて、わかりやすい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(金)前期終業

 担任が一人一人に励ましの言葉を添えて通知表を配付しました。15日(火)から後期が始まります。後期も力一杯がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(金)さり気ない心遣いに感謝!

 スポーツフェスティバルに向けて、休み時間に先生が運動場にペグ打ちをしていたら、「私もやりたい」と言ってお手伝いをしている子がいました。こうした心遣いができるところが萩野っ子のいいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(木)後期始業式発表練習

 15日(火)1限に行う後期始業式で、学年代表の児童が、前期の振り返りと後期に向けての抱負を発表します。発表に向けての動きを確認した後、3名の代表児童が一人ずつ発表練習をしました。
画像1 画像1

10月10日(木)醤油づくり「天地返し」

 給食の後、5,6年生で天地返しの作業をしました。作業の間、醤油の香ばしい匂いがしました。今年もいい醤油が出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(木)みんなで工夫して、まとまりのある動きをしよう

【3〜6年 体育】
 2つのグループに分かれて、イメージを強調するように動きを誇張したり、変化をつけた動きにしたりして楽しく表現運動をしていました。
 白グループは洗濯機で洗った洗濯物が風で飛ばされ、あちらこちらに走って洗濯物を取りに行く様子を表現しました。赤グループは空に大きな打ち上げ花火が揚がった様子を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水)みんなでつくる地域 私たちの萩野

【3〜6年 総合的な学習】
 学区内の「子どもの森」に設置していただく遊具の模型作りを各グループに分かれて行いました。のこぎりで角材を切断する作業に悪戦苦闘していましたが、先生たちのアドバイスで少しずつ上手に切断できるようになりました。
 遊具の模型が完成した後、各グループでプレゼンテーションする予定です。「子どもの森」の整備に携わる方たちのハートを射止められるようにがんばってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 通学班会

学校だより「萩野の子」

特色ある学校づくり推進事業

その他

保健だより