ようこそ 山之手小学校ホームページへ 

1年 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科「大きいかず」の学習の様子です。すごろく遊びを通して、大きな数に親しんでいきます。

5年 読書マップ

画像1 画像1
 学校図書館司書さんに読書マップについて教えていただきました。みんなで注文の多い料理店について、関係する本を考えました。

4年 外国語

画像1 画像1
 英単語に親しめるよう、目をつぶった状態で出された指示通りに動けるか練習しています。

2年学年だより

3年学年だより(1.27)

画像1 画像1
学年通信をアップしました。こちらからご覧いただけます。
3年学年だより(1.27)

3年 体育

 「タグラグビー」の活動の様子です。今までより少し幅の狭くなったコートで、ゴールを目指します。チームでの連携がより求められます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科

 「ものの重さ」の単元の学習で、「アルミニウムはくの形を変えると、重さはどうなるか」を確かめる実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 縄跳びチャレンジ2

 活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 縄跳びチャレンジ1

 今日は縄跳びチャレンジの日です。冬休み、体育の時間と縄跳びの練習をしてきて本番を迎えることができました。自分の限界を越えられるように頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年学年だより

1年学年通信(1.27)

4年2月号

6年 社会

 今日から新しい単元の「新しい日本、平和な日本へ」が始まりました。戦後から現在までの写真を見て、気づいたことや疑問に思ったことをグループで共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写

 書写の授業の様子です。今日は「元」という漢字の書き方を学習しました。曲がりに気をつけて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「美しく立つはり金」の授業の様子です。針金の形を変えながら、自分がよさや美しさを感じる立つ形を見付け、動き、バランスなどを工夫して作品作りをしていました。

3年 体育2

 タグラグビーの作戦タイムの様子です。どうやってゴールに辿り着くか、一生懸命アイデアを出し、話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育

 体育では「タグラグビー」を行っています。相手を避け、パスをしながらゴールまでボールを運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「未来のわたし」の単元で、未来のある日を想像して将来の自分を作っています。関節の動きに気をつけながら、粘土で肉付けをしています。固まるのが楽しみです。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 1m物差しをもとに、いろいろなものの長さを予想して調べる活動をしました。グループで話し合って、ものの長さを予想して、実際に1m物差しや30cm物差しを使って、調べました。1mの量感がだんだんつかめるようになってきました。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「100cmをこえる長さ」の学習です。
「1mってどれくらいかな?」
それぞれ、1mと思う長さで紙テープを切りました。
友達と比べたり実際に1m物差で調べたりしました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 5時間一斉下校
3/4 地域の方に感謝する会
3/6 通学班会
3/7 5時間一斉下校

学校だより

重要なお知らせ

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

地域学校共働本部

学校の特色ある活動