1年生活「昔遊びを楽しむ会」 その3
お手玉です。まずは、2個から練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生活「昔遊びを楽しむ会」 その2
あやとりの様子です。二人あやとりではなく、一人あやとりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生活「昔遊びを楽しむ会」 その1
1月20日(月)、5名の講師の方にお越しいただき、「昔遊びを楽しむ会」が行われました。
これらは、「めんこ」の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食 これは?![]() ![]() ![]() ![]() 切り干し大根?…と思いましたが、違います。アップしたのが下の写真です。 何と、「キムチチャーハンの具」なのだそうです。ご飯に混ぜて食べました。なかなか美味しかったです。キムチの風味はしっかりありましたが、辛くて大変…ということは全くありませんでした。ぜひ、お子さんにも、味の感想を聞いてみてください。 4年総合的な学習「ビオトープ学習」
みんながビオトープに興味をもてるよう、クイズを作って、掲示していくのだそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5の3理科「ふりこの性質」
ふりこが1往復する時間は、どんな条件で変わるのでしょうか?あるいは、変わらないのでしょうか?
ふりこの長さ、おもりの重さ、振れ幅の3つについて、予想を立て、実験していました。どれも変わるような気がしますが…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2の1生活「自分発見」
身近な中学校や高校について、知っていることや聞いてみたいことを書き出していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6の1算数「ようい、スタート!」
ある水槽に水を入れます。Aの蛇口を使うと、10分で満タンになります。Bの蛇口を使うと15分で満タンになります。では、AとB、両方の蛇口を使うと、何分で満タンになるでしょうか?
グループで、図を描くなど、工夫を凝らして、解き方を考えていました。大人でも、一瞬考えてしまう問題です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大寒ですが…
今日は、「大寒」なのですが、暖かい1日でした。この温度計は、熱中症指数を計測するものですが、気温や湿度も計測できます。どうしても、暑さ指数の数値が目立ちますが…。右上が気温、右下が湿度です。
午後3時前、温度は14.4度、湿度は41.6%でした。この温度計は、南校舎の玄関前に置いてあります。室内ですし、日も当たっていません。渡りや廊下からの風も通ります。それでも、14度以上なのですから、驚きです。 大寒の日に、日陰で14度。なかなかお目にかかれない記録だと思います。 ![]() ![]() R06年度 1年学習発表会 保護者案内3の1総合「学習発表会準備」
やはり、先週金曜日の活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3の2総合「学習発表会準備」
本番が迫っています。これは、先週金曜日の活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6,7,8,9組学年通信 1月20日号4の1理科「水のあたたまり方」
水を熱すると、どのような温まり方をするのでしょう?みんなで、予想を出し合っていました。先週金曜日の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4の3社会「枝下用水を引く」
枝下用水の学習をまとめていました。多くの人々思いが込められていることを感じたのではないでしょうか。
本校近くには、明治用水が流れています。やはり、きっと、多くの人々思いが込められていることでしょう。機会があったら、調べてみるのもよいかもしれません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食「みそラーメン」
みそラーメンのスープに、中華麺を入れて食べました。なお、スープには、ねぎ・にんじん・コーン・豚肉などの具が入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒い日は…
今日も雪山がきれいに見えました。風も強く、とても寒いのですが、こうした景色を見られると、何だか嬉しくなります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 枯れ葉 山盛り
子どもたちが行う掃除でも、枯れ葉は集めていますが、校内整備員さんも集めてくれています。ビオトープがあり、自然が多いということは、こういうことでもあるんですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年学年通信 1月17日号5の1図工「のぞいてみると」
制作も終盤でした。工夫を凝らしながら、一生懸命、作業を進めていました。これは、今週月曜日の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|