1月31日 その7

発表会の下見会です。
上が,2年生
下が、6年生。
今日の時点でも,十分な出来です。
本番,ここからどこまで磨き上がるのか楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日 その6

今日の給食です。
画像1 画像1

1月31日 その5

6の1
そつぎょうせいさく。
オルゴール箱の表面をつくっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日 その4

4の2 社会です。
自動車づくりではどんな苦労があったのだろう?
どんな苦労かなあ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 その3

2の1 国語です。
比べて伝えよう。
説明文の書き方の勉強ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 その2

3の1 学級です。
今日は,学級活動で話し合って決めたお楽しみ会ですね。
まず椅子とり!
誰が勝つかなあ?
画像1 画像1

1月31日 その1

入学説明会を開催したよ。
朝は➖3度、寒い中ありがとうございました。
年長さんたちは,一年生の子から加納小学校の紹介を見聞きしてから,昔遊びを一緒にしたよ。
楽しそうだったよ!

画像1 画像1

1月30日 その4

1の1 
来年の1年生と明日来るよ。
小学校に来るのが楽しみなってほしいね。
加納小学校のことを教えてあげよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 その3

1の2 国語です。
音読する部分を決めて,
どんなふうに読もうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 その2

5の1 社会です。
日本の自動車づくりについてです。
これからどんなことを調べていく?
グループで調べたいことを話し合おう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 その1

初めて全校合唱を練習したよ。
今日は,場所の確認からだったよ。
やっぱり加納っ子の歌声は、すごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 その9

今日の給食です。
画像1 画像1

1月29日 その8

2の1
こちらも学力テスト中です。
がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 その7

2の2 
学力テスト中におじゃましました。
がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 その6

4の2 国語です。
どうしてそう思うのか考えよう。
映画は映画館で観る方がいいか?
家でみる方がいいか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 その5

6の2 英語です。
Where is your best memory?
My best memory is ~.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 その4

3の1 キュベナで復習タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 その3

朝,6年生がすずかけ学習発表会も会場づくりを行なったよ。
ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 その2

1の1 算数です。
大きな数の計算です。
10の束をつかってかんがえるろ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 その1

地域学校協働本部
図書館ボランティアに来てくださったよ。
本の補修です。
ありがとうどざいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応