7月10日 その7
北校舎3階のトイレのスリッパ
パーフェクト! ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日 その6
4年生
図工の作品 コロコロガーレ 力作揃いです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日 その5
1の2 音楽です。
人生2回目の、、、、 鍵盤ハーモニカです。 どこでもいいから指で押しながら吹いて音を出してみよう。 長い息で吹いてみよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日 その4
5の1 英語です。
英語のフレーズを曲にのせ、 さらに曲に合わせておどっているよ! こういったら親しみ方もあるんだね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日 その3
5の2 算数です。
三角形の角の大きさについて調べてみよう。 角を切って並べたら一直線になったよ。 たまたまなのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日 その2
今日の給食の献立を知らせなきゃ!
保健給食委員の子で毎日掲示してくれているんだよ。 今日も美味しそうです! ![]() ![]() 7月10日 その1
スーパーやまももの開店日です。
今日の目玉は、キュウリだよ。 野菜づくりを支援してくれた公務手の河田さん。 開店のたびに,お店で活躍する子どもたちを見守ってくれているんだよ。 そ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 その9
今日の給食です。
![]() ![]() 7月9日 その8
3年生
図工です。あき容器の変身だ! みてみて! すてき! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 その7
1の1
学級です。 お誕生日会,やりたいな。 4月から7月までの子のお誕生日をお祝いしませんか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 その6
1の2 算数です。
残りはいくつ? 言葉や式で表そう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 その5
5の1
テスト直しですね。 直したら先生に見せにおいで! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 その4
4の2 国語です。
テスト中におじゃましました。 がんばれ! ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 その3
4の1 国語です。
生き物のすごさ パンフレットづくりだよ。 画用紙に仕上げてるよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 その2
2の2 音楽です。
ミッキーマウスマーチが流れているよ。 拍手でリズムを取ったり, 足踏みでリズムを取ったり。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 その1
2の1
ICT支援員の先生の授業だよ。 スクラッチをやってるね。 プログラミングの勉強だよ。 すごいなあ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その8
今日の給食です。
![]() ![]() 7月5日 その7
3の1
ことばの決まりですね。 ローマ字を覚えようね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その6
1の1 生活です。
先生を探せ! どんなせんせい? その先生の好きな食べ物は? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その5
1の2
算数です。 たして9になるのは何➕何? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |