10月29日 その9
高学年
棒の手練習だよ。 大きな声が出ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 その8
高学年
棒の手の練習です。 何人もの地域の先生が来てくれたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 その6
高学年
ざんざ節の練習です。 今年も地域の方に来ていただき,教えていただくよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 その5
1の2 算数です。
棒を動かして形をつくろう。 タブレットの画面で操作! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 その4
1の1 図工です。
お話の絵 できた子は黒板に貼るよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 その3
中学年
運動会の徒競走の並び方を覚えています。 走り抜けよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 その2
2の2 音楽です。
山のポルカ この曲は何拍子? 2拍子かな3拍子かな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日 その1
2の1 テスト中におじゃましました。
がんばって! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日 その6
今日の給食です。
![]() ![]() 10月28日 その5
5の1 社会かな 国語かな
米づくり新聞を作ろう ここでも学習用タブレットを活用していますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日 その4
6の1 社会です。
室町の文化について勉強しています。 金閣寺や銀閣寺だよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日 その3
6の2 国語です。
SDGsについて,考え、まとめたことをPowerPointにまとめています。 今の国語ってこんなことも勉強するんだ。 時代ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日 その2
1の1 算数です。
点と点を線で結んで形をつくろう。 まっすぐな線で結ぶよ。 さあどんな形ができるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日 その1
1の2 算数です。
形づくり 学習用タブレット,あっという間に使えるようになったね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日 その6
高学年
運動会の練習です。 一人バランス。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日 その5
3の1 理科です。
光を集めよう! 鏡で光を一つ二つと集めていくと,温度は? ![]() ![]() 10月25日 その4
今日の給食です。
![]() ![]() 10月25日 その3
6年生の稲刈り体験
体験が終わった後,子どもたちからの質問に答えてくれたよ。 これからもよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日 その2
6年生の稲刈り体験
無門さんお世話になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日 その1
低学年
運動会の練習です。 本格的に始まりましたね。 体調を崩さないようにお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |