令和6年度も、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和7年度も、よろしくお願いいたします。

6の3理科「プログラミング」

 今日は、ICT支援員の訪問日でした。この機会を生かし、6年生全クラス、理科でプログラミングの授業を行いました。

 これらは、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会 〜2月10日(月)〜

 2月10日(月)、入学説明会を行いました。来年度入学するお子さんの保護者の皆様、お忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました。この場でも、お知らせいたしましたが、来年度の1年生は、3クラスか4クラスとなる見込みです。
画像1 画像1

5年総合「マイ米フェスタ」 その4

 餅をつくクラス、ご飯・おもちを準備するクラス、食べるクラスに分かれて、ローテーションしました。とても良い、貴重な経験ができたと思います。

 講師の皆様方、お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年総合「マイ米フェスタ」 その3

 5年生が学校で作ったお米を、炊飯器で炊きました。
 ただ、せっかくなので、「コシヒカリ」や大橋園芸さん生産の「大地の風」など、数種類のお米を炊き、味比べをしました。

 こうした分のお米は、大橋園芸さんからいただきました。実は、餅つき用のもち米もいただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年総合「マイ米フェスタ」 その2

 見本を見せていただいた後、交代で、臼と杵を使って、餅つきを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年総合「マイ米フェスタ」 その1

 1月31日(金)、コロナ禍前以来、5年ぶりに「マイ米フェスタ」を行いました。大橋園芸さんやJAあいち豊田の皆さんにお越しいただき、何種類かの米を炊くとともに、餅つきも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年学年通信 2月7日号

 本日発行しました。4年学年通信 2月7日号

3年学年通信 2月7日号

 本日発行しました。
 3年学年通信 2月7日号

1の2生活「学習発表会準備」

 学習発表会に向けて、練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4の2体育「ポートボール」

 ポートボールをしてました。いろいろな道具(?)をうまく使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の1理科「すがたを変える水」

 水は熱し続けると、100度くらいで泡が盛んに出るようになります。その実験記録をもとに、「沸騰」とはどういうことかを言葉で整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1理科「プログラミング」

 自分で作ったスクラッチ(プログラム)を発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の4国語「たからものを紹介しよう」

 付箋を使って、話す順序を考えながら、発表原稿を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の3書写「元 〜毛筆〜」(「曲がり」の筆づかい)

 「元」の漢字を毛筆で書いていました。この漢字には「曲がり」の部分があります。その筆遣いに気をつけて書くことをめあてとしています。

 なお、「光」「発」「などの漢字にも「曲がり」があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食「博物館献立」その2 〜ひまわり型クッキー〜

画像1 画像1
 豊田市産の小麦・米・茶を使ったクッキーです。豊田市の花である、ヒマワリをイメージしているそうです。
 
 袋から出すと、こんな感じです。
画像2 画像2

給食「博物館献立」その1 〜納豆あえ〜

 豊田市博物館では、現在、市内の様々な郷土食が展示されているのだそうです。この「納豆あえ」、豊田市の給食としては、定番メニューで、保護者の方々の中にも小中学生のころに食べたという方が多くみえるかと思いますが、実は、全国的には珍しいメニューなのだそうで、何と、博物館に展示されるとのことです。

 昭和50年ころ考案されたとのことですが、その時代に、ひきわり納豆とチーズの組み合わせをよく思いついたものだと驚きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4の3総合「学習発表会準備」

 4年2組が練習をしていると思って、この授業を撮影しました。しかし、実際は4年3組が練習していました。どうして、間違えてしまったのでしょうか…。
画像1 画像1

1年 氷を張らせる

 1年生は、たらいに氷を張らせています。今日も冷え込んだので、しっかり氷っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2の3音楽「こぐまの2月」

 鍵盤ハーモニカの演奏をしていました。一昨日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2家庭「食べて元気!ご飯とみそ汁」 〜調理実習の振り返り〜

 この日の午前中に行った、味噌汁の調理実習の振り返りをしていました。昨日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 1年交通安全教室
3/3 通学団会
感謝の会 第1部
3/4 感謝の会 第2部
3/5 読み聞かせ(高)

校長からのたより

学校だより

学年通信

給食だより

その他

学校概要