1/22(水)授業の様子2
22学級の技術です。これまで製作してきたライトが完成に近づいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/22(水)授業の様子1
14学級の数学です。練習問題を仲間と相談しながら、正解を導き出そうとがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21(火)勝ち飯紹介6
2年生の保健委員が考えた「冬の寒さを乗り切り、感染症や風邪を予防する」勝ち飯が、保健室前に掲示されています。保健委員の換気や呼びかけのおかげもあり、現在は学校内の感染症は落ち着いています。3年生は明日から私立高校一般入試、2年生は今週末から自然教室です。しっかりと栄養をとり、万全の体調で臨んでください。応援しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/21(火)勝ち飯紹介5
2年生の保健委員が考えた「冬の寒さを乗り切り、感染症や風邪を予防する」勝ち飯が、保健室前に掲示されています。保健委員の換気や呼びかけのおかげもあり、現在は学校内の感染症は落ち着いています。3年生は明日から私立高校一般入試、2年生は今週末から自然教室です。しっかりと栄養をとり、万全の体調で臨んでください。応援しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/21(火)勝ち飯紹介4
2年生の保健委員が考えた「冬の寒さを乗り切り、感染症や風邪を予防する」勝ち飯が、保健室前に掲示されています。保健委員の換気や呼びかけのおかげもあり、現在は学校内の感染症は落ち着いています。3年生は明日から私立高校一般入試、2年生は今週末から自然教室です。しっかりと栄養をとり、万全の体調で臨んでください。応援しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21(火)勝ち飯紹介3
2年生の保健委員が考えた「冬の寒さを乗り切り、感染症や風邪を予防する」勝ち飯が、保健室前に掲示されています。保健委員の換気や呼びかけのおかげもあり、現在は学校内の感染症は落ち着いています。3年生は明日から私立高校一般入試、2年生は今週末から自然教室です。しっかりと栄養をとり、万全の体調で臨んでください。応援しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21(火)勝ち飯紹介2
2年生の保健委員が考えた「冬の寒さを乗り切り、感染症や風邪を予防する」勝ち飯が、保健室前に掲示されています。保健委員の換気や呼びかけのおかげもあり、現在は学校内の感染症は落ち着いています。3年生は明日から私立高校一般入試、2年生は今週末から自然教室です。しっかりと栄養をとり、万全の体調で臨んでください。応援しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21(火)勝ち飯紹介1
2年生の保健委員が考えた「冬の寒さを乗り切り、感染症や風邪を予防する」勝ち飯が、保健室前に掲示されています。保健委員の換気や呼びかけのおかげもあり、現在は学校内の感染症は落ち着いています。3年生は明日から私立高校一般入試、2年生は今週末から自然教室です。しっかりと栄養をとり、万全の体調で臨んでください。応援しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21(火)授業の様子5
33学級の英語です。明日からの私立高校一般入試に向けて、グループで過去問に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21(火)授業の様子4
36学級の数学です。明日からの私立高校一般入試に向けて、練習問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/21(火)授業の様子3
37学級の英語です。明日からの私立高校一般入試に向けて、リスニングテストに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/21(火)授業の様子2
16学級の国語です。自分で選んだ故事成語について、創作文を交えながら、グループで発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21(火)授業の様子1
35学級の美術です。点描空想画を描いています。どんな作品が完成するか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21(火)消化器点検
定期的に行う消化器点検です。実際に教師が消化器を噴射して確認します。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/20(月)自然教室に向けて
2年生は、自然教室の立志式に向けて、学級委員が見本を見せています。本番では、みんなの誓いが会場に響くことを願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20(月)授業の様子7
12学級の英語です。来月、授業に参加する外国人ゲストからのメッセージを見て、オススメの場所について調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20(月)授業の様子6
13学級の社会です。来週の学習診断テストに向けて、グループで協力して学習しています。とても集中しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20(月)授業の様子5
25学級の美術です。トリックアートのデザインを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20(月)授業の様子4
34学級の音楽です。卒業の歌「友」をパート練習しています。響きのある歌声です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20(月)授業の様子3
11学級の家庭科です。トートバッグ作りが仕上げの段階に入っています。ミシンを上手に使っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|