命の学習「おへそと赤ちゃん」(2年)
おへその秘密や、赤ちゃんが生まれるまでの様子について学びました。お母さんのおなかの中で、大切に育てられていることがわかりました。
【各学年から】 2025-02-27 17:03 up!
2月27日 クラブ(最終)5
先生も児童に混ざってゲームで勝負!
けしごむはんこですてきなアートが完成!
【特別活動】 2025-02-27 15:40 up!
2月27日 クラブ(最終)4
ミシンを使って、バッグを縫い上げました!
読書に集中!
【特別活動】 2025-02-27 15:37 up!
2/26 6年生を送る会リハーサル
1~5年生が体育館に集まって、6年生を送る会のリハーサルを行っています。6年生のために、どの場面の練習もとても真剣に行っています。いよいよ2日後が本番です。
【学校行事】 2025-02-26 11:45 up!
2月26日 5年生理科の授業
5年1組、2組の様子です。単元「人のたんじょう」を学んでいます。今日は、養護教諭の加藤光咲先生の読み聞かせや話から、受精や胎児の成長などを保健分野の視点で学びました。
【各学年から】 2025-02-26 10:49 up!
2月25日 4年生理科の授業
4年3組の様子です。「すがたを変える水」の単元を学んでいます。今日は、水を熱し続け、温度変化と水の様子について実験を通して学びました。
【各学年から】 2025-02-25 09:03 up!
体育の長縄の授業(2年生)
体育の授業で、長縄を跳びました。
みんなでリズムを意識しながら、猫の目や八の字跳びを行いました。
【各学年から】 2025-02-21 15:46 up!
2月21日 3年生理科の授業
3年1組の様子です。単元「ものの重さ」を学んでいます。はかり(電子てんびん)を使って、身の回りのものの重さを調べる実験を行いました。
【各学年から】 2025-02-21 10:02 up!
2/20 清掃ボランティア活動
便器のみならず、手洗い場や床まで磨き上げてくださって、たいへん助かります。
【PTA活動】 2025-02-20 13:24 up!
2/20 清掃ボランティア活動
本日も、トイレ掃除のお手伝いにご参加いただき、ありがとうございます。
【PTA活動】 2025-02-20 13:23 up!
2/19清掃ボランティア活動
本日もトイレ掃除を手伝ってくださったボランティアの方々が3名いらっしゃいます。手洗い場までピカピカに磨きあげていだだきました。ありがとうございます。
【PTA活動】 2025-02-19 13:41 up!
2月19日 5年生送る会準備
5年生が、送る会の準備・練習をしました。それぞれの役割を確認しながらすすめていました。当日が楽しみです。
【各学年から】 2025-02-19 11:48 up!
2/18 清掃ボランティア
トイレ掃除のお手伝いをしてくださった方々です。「子どもたちのためになるなら嬉しいです。」とおっしゃってくださった方がいました。本当にありがとうございます。
【PTA活動】 2025-02-18 15:09 up!
2/18 学校清掃ボランティア
子どもたちの「清掃強調週間」に合わせて、保護者ボランティアを募り、学校のトイレ清掃を手伝っていただきました。子どもたちだけではやりきれない部分を、予定していた時間を超えてまで清掃していただきました。いつもご協力いただき、ありがとうございます。
【PTA活動】 2025-02-18 13:35 up!
2月14日 全校集会の発表に向けて 1年生
全校集会での発表に向けて練習をしました。鍵盤ハーモニカや打楽器を使って、楽しく演奏できるように頑張ります!
【各学年から】 2025-02-14 18:02 up!
2/13 にこにこしごうの日
にこにこしごうの日(2回目)「気持ちのいいあいさつをしよう(1.2.3年生)、目上の人へあいさつをしよう(4.5.6年生)」について学びました。ふだんから意識しているあいさつについて、一人一人改めて考えることができました。目上の人へのあいさつについて考えた4年1組では、目上の人へは敬語を使うこと、動作をつけることなどが違うことを見つけました。また表情や言い方によって、相手に与える印象が変わることにも気づきました。SSA(先手必勝、積極、あいさつ)も合わせて意識していきます。
【特別活動】 2025-02-13 13:45 up!
2月8日 6年生 50周年記念式典
立派な児童代表挨拶で幕開けしました。
6年生は、総合的な学習の時間で調べてきた、四郷小学校や四郷のまちの歴史について発表しました。
発表した児童たちは、緊張しながらも堂々と発表することができました。
卒業まで残り25日。記念すべき50期生として誇りをもって、悔いなく過ごしてほしいです。
【学校行事】 2025-02-08 13:11 up!
50周年記念式典の様子
50周年記念式典の様子です。代表の児童が、12月に撮影した今昔物語の感想を発表したり、5年、6年が考えた言葉から作詞された「ファミリースクール」を全校で歌ったりするなど、内容盛りだくさんの式典でした。
【各学年から】 2025-02-08 13:07 up!
50周年式典の様子 2年生
Family schoolや校歌を元気よく歌いました。
今昔物語の発表も真剣に聞いていました。
【各学年から】 2025-02-08 12:25 up!
2/5 6年生合唱練習
5・6時間目、6年生が音楽室で卒業の歌『いのちの歌』の学年練習を行なっていました。すてきな歌声が響いていました。卒業生の自覚を感じる練習風景でした。
【各学年から】 2025-02-05 15:14 up!