6/23 総体バレーボール男子2
【活動の記録】 2024-06-23 15:16 up!
6/23 総体バレーボール男子
昨日の予選リーグを勝ち上がり、決勝トーナメントです。
初戦を勝って、西三大会出場を決めました。
【活動の記録】 2024-06-23 15:11 up!
6/23 総体サッカー4
相手チームにゴールを許さず、勝利することができました。
次もがんばってください。
【活動の記録】 2024-06-23 15:06 up!
6/23 総体サッカー3
【活動の記録】 2024-06-23 15:03 up!
6/23 総体サッカー2
昨日からの雨のため、少しやりにくそうでしたが、がんばっていました。
【活動の記録】 2024-06-23 15:00 up!
6/23 総体サッカー
22日から総合体育大会が始まりました。
写真はサッカーの試合です。
【活動の記録】 2024-06-23 14:55 up!
6/21 ハートメディアGoodデー 3年生
3年生の様子です。
簡単なストレスチェックを行い、今の自分の状態も確かめていました。
【活動の記録】 2024-06-21 08:57 up! *
6/21 ハートメディアGoodデー 2年生
2年生の様子です。
あるクラスでストレス解消法について生徒に聞いていました。
「食べる!」「寝る!」「踊る!」などが出てきていました。
ストレス解消の仕方をもっていることも大切ですね。
【活動の記録】 2024-06-21 08:55 up! *
6/21 ハートメディアGoodデー 1年生
6月の取組です。
今月は、ストレスがテーマです。
人は誰しも何らかのストレスを抱えているものです。
ストレスマネジメントを理解して、ストレスと上手に向き合っていくことができるようにしたいですね。
【活動の記録】 2024-06-21 08:50 up! *
6/21 夏至です
今日は夏至ですね。
学年黒板に一口メモが書かれていました。
【活動の記録】 2024-06-21 08:39 up!
6/21 今朝の登校風景
【活動の記録】 2024-06-21 08:38 up!
6/20 1・2学級 太鼓の達人2
今日は、音楽に合わせて叩くことにも挑戦しました。
ポーズもカッコよく!
【地域学校共働本部】 2024-06-20 14:48 up! *
6/20 1・2学級 太鼓の達人
前回に引き続き、太鼓による地域交流をしました。
前回やったことをおさらいしてみると、しっかりと覚えていましたね。
【地域学校共働本部】 2024-06-20 14:46 up! *
6/20 1年生 正体を暴け!2
顕微鏡で様子を観察したり、水に溶かしてみたりしながらノートに記録して整理し、絞り込んでいるようでした。
さて、その正体は?
【活動の記録】 2024-06-20 14:42 up!
6/20 1年生 正体を暴け!
見た目は真っ白な粉。
でも、全て違うものです。
それぞれの正体が何なのかを突き止めるミッションに挑戦していました。
【活動の記録】 2024-06-20 14:39 up!
6/20 2年生 美術
木彫です。
デザインが決まり、掘り進める生徒が増えましたね。
【活動の記録】 2024-06-20 14:36 up!
6/20 3年生 家庭科3
その後、3つの視点で分析し、学習用タブレットにまとめていました。
【活動の記録】 2024-06-20 14:05 up!
6/20 3年生 家庭科2
文字や絵、スローリーなど、いろいろな視点から考えていて、なるほどなと感心しました。
【活動の記録】 2024-06-20 14:02 up!
6/20 3年生 家庭科
絵本について考えました。
いずれ園児に読み聞かせをするようですね。
今日は、自分が選んだ本のこういうところが読み聞かせに向いているんじゃないか、ということを発表しました。
【活動の記録】 2024-06-20 14:00 up!