6年 家庭科
次回の調理実習に向けて、実際に作る過程を見ながらポイントをまとめています。本番が楽しみです。
【各学年から】 2024-11-27 17:09 up!
2年 グランパスボールクリニック
本日、名古屋グランパスのコーチの方が来てくださり、グランパスボールクリニックが行われました。ボールを足で扱うことの難しさを感じながらも、各クラスでサッカーの試合などを楽しむことができました。
【各学年から】 2024-11-27 17:08 up!
1年 グランパスボールクリニック
グランパスボールクリニックがありました。力いっぱいボールを追いかけ、サッカーに親しみました。
【各学年から】 2024-11-27 17:08 up!
6年 図工2
【各学年から】 2024-11-27 17:08 up!
6年 図工
図画工作科「固まった形から」の単元で、箱やペットボトルを土台にしながら、カチカチに固まる液体を使って立体的な作品を作っています。次回は絵の具で色を塗って、作品を仕上げていきます。
【各学年から】 2024-11-27 17:07 up!
6年 国語
今日の書写は「感謝」の清書です。日頃からお世話になっている人を想像しながら、書きました。気持ちが伝わる素敵な字が書けました。
【各学年から】 2024-11-27 17:07 up!
4年生 学年だより11月号
【各学年から】 2024-11-27 16:59 up!
1年学年通信(11.27)
【各学年から】 2024-11-27 16:13 up!
特別支援学年だより
【各学年から】 2024-11-27 14:53 up!
縦割り掃除
今日は、縦割り班による「縦割り掃除」が行われました。班長さんや高学年の子が、優しく声をかけながら、みんなで協力して取り組んでいました。
【校長室から】 2024-11-27 13:57 up!
6年 家庭科
家庭科の調理実習で「野菜のベーコン巻き」を作りました。にんじんの太さや大きさを意識して包丁で切りました。中身がベーコンで巻いて取れないように丁寧に包みました。「美味しい!」と笑顔が溢れていました。
【各学年から】 2024-11-27 13:53 up!
手洗い体験イベント
保健委員会主催の『手洗い体験イベント』に参加しました。手洗いチェッカーを手につけ、ふだんどおりに手洗いをして、ブラックライトBOXで洗い残し部分を確認しました。洗い残しが多いのに驚きました。
【各学年から】 2024-11-26 17:45 up!
3年学年だより(11.25)
学年通信をアップしました。こちらからご覧いただけます。
3年学年だより(11.25)
【各学年から】 2024-11-26 17:20 up!
6年学年だより
【各学年から】 2024-11-26 16:51 up!
全校集会
今日の全校集会は校長先生との温かなハートポーズから始まりました。委員会発表では、杉の子委員会が、ぽかぽか言葉の大切さや掃除をがんばろうなど、低学年にも分かりやすいように劇をしてくれました。最後には、今月の歌のビリーヴを歌いました。来週は人権週間があります。寒い日が少しずつ増えてきましたが、学校が温かな言葉でいっぱいなるように、ぽかぽか言葉を広げていきます。
【各学年から】 2024-11-26 12:31 up!
3年 学習の様子
3年生、算数科の研究授業です。「三角形」の単元で、辺の長さに注目して自分で作った三角形を弁別しました。等しい辺の長さの数によって、二等辺三角形や正三角形となることを新たに学習しました。
【校長室から】 2024-11-26 07:45 up!
6年 学習の様子
【各学年から】 2024-11-26 07:35 up!
クラブ活動2
活動の様子です。各クラブで楽しそうに活動していました。
【校長室から】 2024-11-25 17:57 up!
クラブ活動
【校長室から】 2024-11-25 17:54 up!
5年 あいうえお合言葉賞
校長先生から、あいうえお合言葉賞の「え」について「運動会 力いっぱいがんばり賞」をいただきだきました。
【各学年から】 2024-11-25 13:34 up!