4年 音楽
音楽では、「茶色の小びん」の合奏に向けて、パート練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 休み時間![]() ![]() ![]() ![]() 4年 図工
図工の版画「自分をみつめて」では、これまで一生懸命彫ってきた作品を刷り上げました。完成した作品を見て、歓声が上がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 国語
「調べたことをほうこくしよう」の学習では、グループでFormsを使ってアンケートを作り、結果をまとめ、クラス全体に報告しました。グラフを指し示しながら発表ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年学年だよりおめでとう掲示![]() ![]() ![]() ![]() 3年 体育
とびばこの練習の様子です。グループで動画を撮り、見返すことで、技の精度を上げています。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会 表彰の様子
読書感想画や調べるコンクール、感想文の表彰の様子です。
![]() ![]() 全校集会 表彰の様子 書き初め
書き初めの表彰の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
今日は全校集会がありました。校長先生から3月に気をつけてほしい合言葉として、美しい学校の「う」と感謝の気持ちをもって過ごす「か」が挙げられました。新しい年度に向けて、スタートできるように準備していきます。また、表彰や地域の方に感謝する会に向けて歌練習を行いました。歌練習では、杉の子委員が前に出て、元気よく歌うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 理科
理科の学習で、風の揚力を使ったブーメランを作りました。うまく戻ってくるようにするためには、なかなかコツがいります。
![]() ![]() 3年 自主学習
自主学習でSDGsについて調べた児童が、他学級を周り、成果を発表してくれました。まずはそのような取り組みについて知ることが大事だと伝えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年学年だより5年 図工2
電動糸のこぎりを使って『糸のこすいすい』の単元に取り組んでいます。板を切ったり組み合わせたりして楽しみながらいろいろな形を作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年学年だより(2.21)特別支援学年だより6年 総合
感謝実行委員の活動の様子です。地域の方に感謝する会に向けて、飾りを作成中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 理科
理科では「すがたを変える水」の学習をしています。温度の変化で水の様子がどう変わっていくかを調べるために、班で協力して実験を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 図工![]() ![]() ![]() ![]() 2年 学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|