11/21 3年生 理科
酸とアルカリについて、おさらいをしていました。
これから行う実験で、そもそもここがわかっていないと実験結果から何がわかるか言えなくなってしまうようです。 1年生の時の実験も思い出していました。 いろいろ聞かれましたが・・・ん〜。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/21 2年生 理科
磁石と磁界について学習していました。
電磁石と方位磁針を使い、実験をしました。 どんなことがわかりましたか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/21 あいちウィークがはじまりました
11月27日は「愛知県民の日」です。
今日から27日(水)まであいちウィークとなります。 この期間中は、行政や民間業者等によって様々なイベントが開催されるようです。 すでに学校だよりやお子さんを通じてお知らせしてありますように、豊田市では明日22日(金)が「県民の日学校ホリデー」で学校が休みとなります。 学校閉庁日となり、職員も勤務しませんのでご承知おきください。 週明け25日(月)からの登校となります。 ![]() ![]() 11/21 今朝の登校風景
今朝は快晴でした。
今日は、豊田市で開催されるラリージャパンに合わせて、ブルーインパルスの展示飛行がありますね。 昨日は、テスト飛行が天候不良のため中止になったそうですが、今日は青空の中の飛行になりそうです。 ちょっとでも見られるといいけど・・・、難しいかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20 2年生 家庭科
防災食のアレンジレシピについて、少しでも多くの人に広く知らせたいと、学習用タブレットを使って、まとめ始めていました。
どんなふうにまとめるとしっかり伝わるでしょうね。 ![]() ![]() 11/20 3年生 社会
授業の冒頭で、デジタルドリルQubenaで復習をしていました。
ちょっとの時間も、続けばたくさんの時間になります。 積み重ねは大切ですね。 ![]() ![]() 11/20 1・2学級職場体験
1・2学級は職場体験学習です。
KAMIGOU BASEに来ているCoffee煎珈さんにお世話になってます。 テキパキとコーヒーを入れています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20 上中タイム 1年生
級長が前で何か説明していました。
これから学年で学習に関する取り組みをしていくようです。 一人一人の取組もですが、学級としての取り組み方も大切ですね。 その関係か、みんなに問題を出している学級もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20 上中タイム 2年生
2年生の教室では、石油ファンヒーターの試運転をしていました。
久しぶりだからか、燃焼時に少し臭いにおいがしました。 空気が悪くなりがちなので、しっかりと換気を行っていきましょう。 ![]() ![]() 11/20 上中タイム 3年生
3年生の様子です。
どの学級も読書をして落ち着いた静かな空間になっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20 今朝の登校風景
今朝は、霧のような細かい雨が降っていました。
雨具を使うかどうか迷うところでしたね。 最高気温はあまり上がらないようです。 ![]() ![]() 11/19 3年生 体育2
長い距離のパスでは、ディスクがずっと浮きながら飛んでいきます。
運動量も増えるので疲れると言っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19 3年生 体育
アルティメットです。
前にやっていたコートよりも広いコートで行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19 2年生 ベースボール5 その2
声をかけ合い、盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19 2年生 ベースボール5
エアコン設置工事のためしばらく体育館が使用できませんでしたが、再開しました。
動きがかなりスピーディーになってきましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19 1・2学級 ネームプレート
技術の時間に、ネームプレート作りをしていました。
色を塗った板に、アイロンビーズを使って名前を書きました。 名前の裏にちょっとしたデザインを加える生徒もいましたよ。 ノコギリの使い方も練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19 3年生 テストが返ってきた
いろいろな教科でテストが返却されています。
理科の授業で、解説をしていました。 真剣に説明を聞いていましたね。 ![]() ![]() 11/19 2年生 理科
2年生は磁石の学習ですね。
棒磁石の周りに方位磁針を置くとどうなるか、予想してから確かめました。 方位磁針をグルリと某磁石の周りを動かすと・・・合っていましたか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19 1年生 理科
光の屈折の実験をしていました。
「どうなっているの?」と言いながら、光の道筋を探っているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19 1年生 読み聞かせ2
3、4、5組です。
谷川俊太郎さんの作品を読んでくださった学級もありました。 いつもありがとうござます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|