5年 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年学年通信3年 算数
「間の数」の学習の様子です。間の数を考えるには、図を使うとよいことが分かりました。
![]() ![]() 5年 国語
国語科『読書の世界を広げよう』の単元で、学校図書館司書さんに授業支援をしていただきながら、読書マップをつくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 社会
「豊田市のうつりかわり」の学習の様子です。豊田市の人口のうつりかわりの資料を見て、気づいたことを話し合いました。
![]() ![]() 3年 国語
「クラスの思い出づくりのために」の学習で、クラスの思い出づくりのためにどんなことができるかを考えました。アイデアを出すために、紙やふせんに書き出したり、タブレットでマインドマップを作ったりと、自分で方法を選んで活動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学年だより1年 学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() 5年 読書マップ![]() ![]() 4年 外国語![]() ![]() 2年学年だより3年学年だより(1.27)3年 体育
「タグラグビー」の活動の様子です。今までより少し幅の狭くなったコートで、ゴールを目指します。チームでの連携がより求められます。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 理科
「ものの重さ」の単元の学習で、「アルミニウムはくの形を変えると、重さはどうなるか」を確かめる実験をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 縄跳びチャレンジ2
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 縄跳びチャレンジ1
今日は縄跳びチャレンジの日です。冬休み、体育の時間と縄跳びの練習をしてきて本番を迎えることができました。自分の限界を越えられるように頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年学年だより1年学年通信(1.27)4年2月号6年 社会
今日から新しい単元の「新しい日本、平和な日本へ」が始まりました。戦後から現在までの写真を見て、気づいたことや疑問に思ったことをグループで共有しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|