1年生 新入生を迎える準備
1月24日(金)、1年生は、2月5日(水)にやってくる新入生のために、学校生活のことを説明するための準備をしています。学習のこと、運動会などの行事のこと、係のことなど、それぞれ順番に話していきます。新しく入学してくる子たちに、いろいろ教えてあげてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暖かい日が続いています
このまま、春になるといいなと思ってしまうあすっこタイムでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暖かい日が続いています
どんどん人が増えてきて、どんどん体を動かしている姿を見ていると、なんだかうれしくなります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暖かい日が続いています 1
1月23日(木)、今日も暖かいです。長いあすっこタイムには、たくさんの子どもたちが運動場に来ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽 旋律を重ねて
1月23日(木)、4年生の音楽は、リコーダー練習の後、合唱です。二つの旋律を重ねて響かせるように歌っていました。全く別の旋律なので、少し違う旋律の音に引っ張られてしまうときもありましたが、互いの歌がぴったり合うと、とても素敵な歌になっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生がいない下校
122日(水)は、小中交流会のため、6年生がいない下校でした。最高学年として5年生が前に立ち、静かに一斉下校の形に並ぶことができました。座り方、待ち方、挨拶も素敵でした。5年生のみなさん、ありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 小中交流会 3
1年生と、一緒に授業も体験しました。感想を聞くと、「楽しかったです」という言葉が返ってきました。4月から始まる中学校生活、楽しみですね。
小中交流会の様子は、「ひまわりニュース&トピックス」で2月8日(土)から14日(金)に放送される予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 小中交流会 2
部活の説明を聞いたり、親睦を深めるゲームをしたり。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 小中交流会 1
1月22日(水)の午後、6年生が足助中学校に小中交流会に出かけました。
来年入学する子どもたちがそろって、中学生1年生と一緒に過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 凧揚げ
1月22日(水)、5・6年生が体育でサッカーをしていると、1年生が手作り凧を持って、凧揚げにやってきました。子どもたちの全力の走りと程よい風で、青空に凧がすいすい上がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 体育 サッカー
1月22月(水)、5・6年生もサッカーです。ゲーム形式の練習をしています。高学年はさすがの迫力です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数 長さ
1月22日(水)、2年生は長さの学習です。メートル、センチメートルが混じった長さの足し算や引き算を解きます。どうしてその答えになるかも、みんなの前で説明していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場はぐちゃぐちゃに
1月22日(水)、夜のうちに冷えたせいか、日が当たってくると、子どもたちがサッカーをしている運動場の土がぐちゃぐちゃになってきました。足助小学校の冬の風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生 体育 サッカー
1月22日(水)、3・4年生の体育はサッカーです。基本のパス練習では、相手からのボールを一度止めてから、インサイドで蹴っていました。3ポイントを意識して、30回上手に続けることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて 在校生の歌
1月21日(火)、朝の会ではいろいろな学級から歌が聞こえてきます。今、練習しているのは、卒業式に向けての歌です。在校生が卒業生のために、一生懸命練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝は冷えます
1月21日(火)朝の登校風景です。春のように暖かかった昨日ですが、朝はやっぱり冷えました。防寒して登校してくる子どもたちです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わくわく 自立活動 3分間走
1月20日(月)、自立活動で3分間走に取り組んでいます。継続して行なっているので、走る距離が長くなっています。今日も、3分間一生懸命走り切りました。走り終わると、荒い息遣いだけが聞こえてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会 調べたことをまとめよう
1月20日(月)、4年生は社会科で自動車工業について調べたことを、タブレットを使ってまとめています。写真を取り入れたり、文章で説明を入れたりして、真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大寒ですが
1月20日(月)、今日は大寒です。一年のうちで一番寒い日のはずですが、春のような暖かさでした。あすっこタイムでは、運動場の人口密度がとても高かったです。体を思い切り動かせるっていいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぴかぴかの下駄箱
1月20日(月)、たまたま通りかかったときに見た下駄箱がとてもきれいだったので、思わず写真に撮りました。いつもできているのが素晴らしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |