今後の予定については随時、「学校メール」「学校ホームページ」で御連絡いたします。よろしくお願いします。

250220 令和7年度からの登校時間について(依頼)

画像1 画像1
令和7年度からの登校時間について(依頼)を掲載しました。
ご確認の上、ご理解ご協力をお願いします。

250220 令和7年度からの登校時間について

250218 PTAボランティア募集 入学式受付

画像1 画像1
 4月9日(水)に実施する入学式の受付ボランティアを募集します。
 新入学の生徒と保護者の大切な式です。人手が必要となるため、新2、3年生の保護者の皆様にぜひともご協力いただきたいです。
 ご協力いただける方は、きずなネットでの回答をお願いします。

250218 4/9PTAボランティア募集 入学式受付

体力向上の実践

画像1 画像1
本校の体力向上を目指した取組について紹介します。

添付ファイルをご確認ください。
240215 体力向上に向けた実践

2月14日 愛校作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を控えた3年生が、お世話になった学校へ感謝する取組として愛校作業が行われました。

 保健室、理科室のワックスがけ。図書館の整理。テニスコートのラインテープ設置など。黙々と作業を行い、学校をきれいにしました。

2月12日 学年末テスト

画像1 画像1
 本日より学年末テストが始まりました。今年度最後のテストとなります。

1・2年生:9教科(2月12日〜14日 3日間)
3年生  :5教科(2月12日〜13日 2日間)

2月7日 送桜会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(火)の5・6時間目に行われる「送桜会(そうおうかい)」に向けての準備が進んでいます。

 送桜会とは、1・2年生が卒業生に対して感謝の気持ちを伝える会です。1・2年生全員が部門に分かれて、活動を進めています。

〇企画・総括・・・・・生徒会執行部
〇招待状・門送り隊・・招待状の作成、門送り(退場)の計画・実施
〇装飾隊・・・・・・・フロアから体育館までの装飾の作成
〇思い出劇・・・・・・3年間の思い出を振り返る思い出劇の作成
〇全校レク隊・・・・・全学年が楽しめるようなレクの計画・実施
〇思い出ムービー隊・・3年間の思い出ムービーの作成
〇桜の舞隊・・・・・・桜の舞の発表、先輩方への呼びかけの作成
〇クイズ隊・・・・・・3年生が楽しめるようなクイズの作成・実行
〇送桜会広報部隊・・・幕間の劇。音響・照明。送桜会の情宣

保護者の皆様の観覧もお待ちしております。
↓詳しくは添付ファイルをご確認ください。
250130 「送桜会」の観覧について(ご案内)

250214 1年 学年通信18

画像1 画像1
1年学年通信を掲載しました。ご確認ください。
250214 1年 学年通信18

2月4日〜7日 アルペンスキー全国大会出場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日から7日にかけて、全国中学校スキー大会(アルペン競技)が開催されました。
本校の2年生男子生徒が出場し、ジャイアントスラローム、スラロームの2競技ともに、100位以内の成績を残すことができました。
来年の大会出場に向けて、さらに技術を高めてほしいと願っています。

2月5日 ハートメディア・goodデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、ハートメディア・goodデーでした。

保健だよりを朝の短学活で読んで、健康について考える取組です。
今回は、「ゲーム障害」について、気をつけていきたいことを仲間とは話し合いました。

保健だよりは、下記の添付ファイルを参照してください。
250205 保健だより2月号

学校だより793号を掲載しました

画像1 画像1
学校だより793号を掲載しました。
ぜひ、ご覧ください。

250205 桜援団793

学校だより792号を掲載しました

画像1 画像1
学校だより792号を掲載しました。
ぜひ、ご覧ください。

250204 桜援団792

2月3日 加茂丘高校との交流授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の総合的な学習の時間では、今後「地域貢献」について学習していきます。

 そこで今回は、3年間の総合的な探究の時間を通して、藤岡地区〜藤岡南地区に地域貢献の取組を行っている加茂丘高校の生徒を2名お招きして話を聞きました。

1月31日 生徒会より藤岡南中の約束について

画像1 画像1
 本日、朝の会で生徒会より「藤岡南中学校の約束(校則)」について全校生徒に向けてリモートで話がありました。

 生徒一人一人がよりよい学校生活を送ることができるように、生徒会執行部が中心となって「藤岡南中学校の約束(校則)」の見直しを行ってきました。

 今回、見直した内容は下の添付ファイルより確認いただけます。

R6 藤岡南中の約束 1月改訂版版

学校だより 桜援団791 を掲載しました

画像1 画像1
学校だより 桜援団791 を掲載しました。
ぜひ、ご覧ください。

↓PDFファイルが開きます
250203 桜援団791

1月30日 入学説明会

画像1 画像1
 4月から本校に入学してくる新入生を対象とした入学説明会が、体育館にて行われました。

 今回は、保護者のみの参加となりました。ご質問等は、随時受け付けていますので、ご不明な点がございましたら本校までご連絡ください。

市長表敬訪問の様子が「とよたNOW」で放送されます

スキー全国大会出場者の市長表敬訪問の様子が、「とよたNOW」で放送されます。
ぜひ、ご覧ください。
詳細は、以下のPDFを確認ください。

市長表敬訪問の様子が「とよたNOW」で放送されます

令和6年度全国中学校体育大会(冬季)参加者 豊田市長表敬訪問

画像1 画像1
先日、全国大会出場を決めた本校2年男子生徒が、豊田市長表敬訪問をしました。
写真の右から2番目が本校生徒です。

令和7年1月27日(月) 午後4時30分から
豊田市役所 市長室 にて
参加者は、豊田市内の全国中学校体育大会(冬季)出場者です。

内容は以下の通りです。
(1)全国大会出場者(冬季)決意のあいさつ
(2)市長のことば
(3)記念品贈呈

豊田市長からの激励も受け、全国大会に向けて、ぜひとも頑張ってほしいです。

1月27日 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、委員会活動がありました。

・環境委員会は、テニスコートの草取り。
・保健委員会は、教室に設置してある加湿器のフィルター清掃。
・図書広報委員会は、図書館クイズラリーの企画。

その他の委員会も学校をよりよくするために活動を行っています。

1月24日 3年合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の短学活を利用して、3年生は合唱の練習を行っています。
卒業式で歌う「遙か」という曲をパートごとに分かれて、練習中です。

250123 SCだよりNO.5

画像1 画像1
スクールカウンセラーだよりを掲載しました。ご確認ください。
250123 SCだよりNO.5
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

校長からのたより

学校だより

月予定

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

進路通信

保健だより

相談室だより&スクールカウンセラーだより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応