1年学年通信(11.27)
【各学年から】 2024-11-27 16:13 up!
特別支援学年だより
【各学年から】 2024-11-27 14:53 up!
縦割り掃除
今日は、縦割り班による「縦割り掃除」が行われました。班長さんや高学年の子が、優しく声をかけながら、みんなで協力して取り組んでいました。
【校長室から】 2024-11-27 13:57 up!
6年 家庭科
家庭科の調理実習で「野菜のベーコン巻き」を作りました。にんじんの太さや大きさを意識して包丁で切りました。中身がベーコンで巻いて取れないように丁寧に包みました。「美味しい!」と笑顔が溢れていました。
【各学年から】 2024-11-27 13:53 up!
手洗い体験イベント
保健委員会主催の『手洗い体験イベント』に参加しました。手洗いチェッカーを手につけ、ふだんどおりに手洗いをして、ブラックライトBOXで洗い残し部分を確認しました。洗い残しが多いのに驚きました。
【各学年から】 2024-11-26 17:45 up!
3年学年だより(11.25)
学年通信をアップしました。こちらからご覧いただけます。
3年学年だより(11.25)
【各学年から】 2024-11-26 17:20 up!
6年学年だより
【各学年から】 2024-11-26 16:51 up!
全校集会
今日の全校集会は校長先生との温かなハートポーズから始まりました。委員会発表では、杉の子委員会が、ぽかぽか言葉の大切さや掃除をがんばろうなど、低学年にも分かりやすいように劇をしてくれました。最後には、今月の歌のビリーヴを歌いました。来週は人権週間があります。寒い日が少しずつ増えてきましたが、学校が温かな言葉でいっぱいなるように、ぽかぽか言葉を広げていきます。
【各学年から】 2024-11-26 12:31 up!
3年 学習の様子
3年生、算数科の研究授業です。「三角形」の単元で、辺の長さに注目して自分で作った三角形を弁別しました。等しい辺の長さの数によって、二等辺三角形や正三角形となることを新たに学習しました。
【校長室から】 2024-11-26 07:45 up!
6年 学習の様子
【各学年から】 2024-11-26 07:35 up!
クラブ活動2
活動の様子です。各クラブで楽しそうに活動していました。
【校長室から】 2024-11-25 17:57 up!
クラブ活動
【校長室から】 2024-11-25 17:54 up!
5年 あいうえお合言葉賞
校長先生から、あいうえお合言葉賞の「え」について「運動会 力いっぱいがんばり賞」をいただきだきました。
【各学年から】 2024-11-25 13:34 up!
5年 トヨタ自動車オンライン授業
トヨタ自動車のオンライン授業で、車ができるまでの工程や働いている方の思いや苦労を教えていただきました。教えていただいたことや学んだことをこれからの社会の学習に生かしていけたらと思います。
【各学年から】 2024-11-21 17:49 up!
航空ショー2
音楽室や教室から、航空ショーを見ることができました。
【校長室から】 2024-11-21 17:49 up!
6年 ブルーインパルスの航空ショー
ラリージャパンを記念した事業で、ブルーインパルスの航空ショーがありました。山之手小学校の校舎からもその様子を見ることができました。子どもたちから歓声が上がっていました。
【各学年から】 2024-11-21 17:39 up!
はっぴづくり
特別支援学級では、屋台遊びの日に着るためのはっぴをつくりました。
【各学年から】 2024-11-21 15:26 up!
6年 音楽
「ハンガリー舞曲 第5番」を聞きながら、曲想の移り変わりについて感じたことや気づいたことをまとめました。「走ってるみたい」「トムとジェリーだ」などいろいろな感じ方がありました。
【各学年から】 2024-11-21 14:59 up!
6年 家庭科
食品ロスについて、クイズすごろくをしながら勉強しました。
【各学年から】 2024-11-21 14:59 up!
5年 家庭科2
おいしい!という声が教室のあちらこちらから聞こえてきます。
【各学年から】 2024-11-21 14:59 up!